まじ卍

FF14をプレイしている雑魚ヒーラーのブログ 雑記から攻略記事等様々

絶バハムート

こんにちわ ちなです 

この記事は絶バハムート攻略記事です
以下の事項を考慮した上で読んでください
・私達がクリアまでやった方法です
あくまで一例なので最適解というわけではありません
・MT(暗黒,戦士,ガンブレ) ST(ナイト)を想定してます

最終更新日:2019/9/25(Patch5.08対応)
使用技等は追記の方で確認してください
FF14-SS43
かなり長くなるので3つに分割して解説します


マクロ

○マクロ1
/p |【連撃の三重奏】※12時(A)基準
/p | ※連撃の三重奏詠唱中に下の散開をしておく
/p |     A ※左側優先で入る
/p |    MT ●    ST   
/p |  D1                  D2
/p | D3       D4
/p |     ● H1    (1)     H2●
/p |      
/p |     (2)
/p |シェイカー1回目:マーカー付いた人は左から順番に9時、11時、1時、3時に散開
/p | 他の人は2マーカー6時待機、あらかじめ2の上で散開場所の確認
/p |シェイカー2回目:マーカー付いた人は9時、7時、5時、3時に散開
/p | 他の人はAマーカー12時待機

○マクロ2
/p 【群竜の八重奏】
/p  1. バハムートの位置確認→バハ反対側へ
/p         反対側ネールがいた場合避けて端へ
/p        ※東西南北なら反時計回り
/p        ※東西南北以外なら時計回り
/p  2. ネールダイブ後マラソン開始
/p  3. プライム1つ手前でスプリント
/p  4. 赤マーカー付与後中央へ移動
/p  5. 塔:タンクLBでタニア誘導者以外でアドリブで入る
/p  6. 誘導役はタニア左に誘導


Phase3-5 連撃の三重奏

※天地で再出現した後南側(2マーカー)に向けること

・フレアブレス×3
ffxiv_20181119_230917
ヘイト1位へ向けて前方扇状範囲攻撃 3連続攻撃でMTがバフ受けする
戦士  :直感+スリル
暗黒  :マインド+BN
ガンブレ:カモフラ+ストーン
ナイト:インタベ(10%)
学者 :深謀
白魔 :ベニゾン

☆連撃の三重奏
ffxiv_20181123_005953
5回目の連携攻撃 詠唱完了まで以下のバフを入れておく
白魔:メディカラ
学者:囁き+士気
ランダム要素の塊でアドリブが求められるため、PTによっては最大の難関になるかも
/p |    MT ●    ST   
/p |  D1                  D2
/p | D3    (1)   D4
/p |     ● H1     (2)     H2●
詠唱完了後はタニアが中央に出現する

・魔力錬成1回目
FF14-SS92
中央のタニアが黒い玉を3つ出してきます 
FF14-SS93
同時にランダム3名に黒い玉が3つくるくるしたマーカーが付き、対象者に玉が飛んできます
FF14-SS91
基本的には散開位置から近い拘束具の上で受けます※同じ拘束具に重複して入らないこと
乗ってても拘束装置というデバフがつかないと軽減が適用されないので要注意

・メテオストリーム
FF14-SS95
1人1回ずつ小範囲攻撃が降ってくる どの順番で降ってくるかはランダム
(DPS→ヒラ→タンクの順番が有力)
同時に魔力錬成を処理してる為、他人を巻き込まないよう注意する

・魔力錬成2回目
FF14-SS94
1回目と同じ3人に再度玉が追尾してくる
FF14-SS97
この黒い玉は、被弾すると魔力過敏症というデバフが付く これがついている間に再度被弾すると爆発してワイプするので、魔力過敏症がついていない残りの5人で処理する
FF14-SS109
青色はマーカー対象者 赤色は代わりに受ける人
マーカー対象者はタニアと拘束具と自分が一直線になるようにして、拘束具の上でデバフがついていない人が代わりに受ける
以上の方法で合計6個の玉を処理する (=PTが8人に対して受けるのは6人なので2人は待機しておく)

私達は基本的に自分の左側にある拘束具(時計回り)に入り処理してました
基本的にはA→MT,ST B→D2,D4,H2 C→D1,D3,H1で処理し、偏りがある場合は、近くの人がカバーに行ってました いくつか例を置いておきます(A,B,C→A,B,C)
例1:1回目MT,H2,D3→2回目ST,D4,H1
例2:1回目D1,D2,D3→2回目MT,D4,H1
例3:1回目MT,ST,H1→2回目D1,D2,D3
例4:1回目D2,D4,H2→2回目MT,ST,H1
優先順位は得意不得意があるため、PTによって少しチューニングしたほうがいいかもしれません
/p |     A ※左側優先で入る
/p |    MT ●    ST   
/p |  D1                  D2
/p | D3       D4
/p |     ● H1    (1)     H2●
/p |     (2)
処理後は中央付近に固まりすぎずに集合してヒールをもらう
FF14-SS115
重ならない程度に大体このくらいまで集まる ここでヒールを差し込む
白魔:迅速メディカ+アサイズ
学者:不屈
HPをMAXまで戻す必要はなく、35k程まで戻しておけばいい(シェイカーがバリアなし30k前後)

・アースシェイカー1回目
FF14-SS99
玉処理とメテオストリーム8回後シェイカーマーカーが付く 対象はランダム4人
2枚受けると土属性耐性強低下の効果により即死するため、重ならない程度に綺麗に散開する
1回目はマーカーがついてから発動まで猶予があまり無いので、アドリブになることが多い
FF14-SS107
赤色は1回目組 黄色は2回目組
1回目は西,北西,北東,東(9時,11時,1時,3時)付近に散開する シェイカーの範囲の関係上9時と3時の人は若干南側に行かないと、2枚当たってしまう可能性があるので要注意
1回目シェイカーの主な失敗パターン3つあり
・場所の譲り合いまたはその逆
・片側に寄りすぎて巻き込んでしまう
・ヒール漏れでシェイカーのダメージで死ぬ

私達はこのような事故を減らす為
・散開位置は最初に散開位置に行った人が優先
・1回目はH1は9時,H2を3時に固定
の2つを行ったら、大幅にミスが減りました
FF14-SS96
対象者ではない4人は南側(2マーカーの後ろあたり)にいること
この4人は必ず2回目のシェイカー対象者になるので2マーカーを利用して、予め自分の行く場所に分かれておく 
着弾後1回目対象者はバハムートの後ろ(赤マーカー)に回り込み、2回目に当たらないようにする
FF14-SS108

・アースシェイカー2回目
FF14-SS99
1回目につかなかった4人が対象 ちなみに死人がいた場合1回目の対象者から選ばれる
今度は南側をで4人重ならないように散開する
FF14-SS100
赤色は1回目組 黄色は2回目組
2回目は西,南西,南東,東(9時,7時,5時,3時)に散開する
1回目同様、9時と3時の人は若干北側に行くと2枚受けの事故が減る
ちなみに床の判定タイミングを知っていれば、中央付近のナイトのように近づいて殴ることも可能
FF14-SS101
処理成功例 タイミングを間違えると中央に付近に床をテロするので要注意
着弾後は速やかに中央に集合してヒールをもらう
白魔 :ケアルガ(+インゲン)
学者 :迅速士気+応急士気

☆ギガフレア
FF14-SS88
トドメのバハムートからの全体攻撃 軽減必須
MT   :リプ
ナイト:パッセ(羽)
学者 :士気+陣
MTはバハを南側(2マーカー)に向けること


Phase3-6 群龍の八重奏

・フラッテン
FF14-SS48
ヘイト1位への単体攻撃 
戦士  :直感
暗黒  :BN
ガンブレ:ストーン
その他:リプ+鼓舞+牽制+ベニゾン+インタベ(10%)

・フレアブレス
ffxiv_20181119_230917
MTに向かって前方扇状範囲攻撃 引き続きSTが受ける
戦士  :直感
暗黒  :マインド
ガンブレ:ストーン
その他:リプ+インタベ(10%)

☆群龍の八重奏
ffxiv_20181123_010037
プライムフェーズの最終ギミック 詠唱完了前に中央に集合しておくこと
FF14-SS102
この地点でHPが59%以下にできていないと最終フェーズでバハムートが超絶強化され、ワイプが確定する(AAが80k程になり、その他の攻撃も即死級になる)
逆に言えば59%以下になったら攻撃を止めてもいい(それ以上削る意味はない)
FF14-SS110
バハムート,ネール,タニアとネールフェーズで外周にいた5体の計8体が8方向の外周に出現する
詠唱完了後まずバハムートとネールの位置を必ず確認すること(この配置で処理方法が決まる)
前半はひたすらカータorダイブのみなので、技の解説は割愛(順番はネール→5体の竜→バハムート)
本記事では前半部分の処理をマラソン法で解説 動きが全4パターンあるのでそれぞれ説明します

△バハムート 東,西,南,北パターン(十字)
FF14-SS103
マーカーの位置に出てきたら十字(=反時計回り)
パターン1:【バハムートの位置】東,西,南,北(十字) 【ネールの位置】バハムートの対面以外
FF14-SS104
1.黄色マーカー付与後バハムートの対面の竜の前まで移動する(外周付近)
2.ネールのダイブが見えたら、反時計回り(左側)に外周を全員で走る 
  この時自分にマーカーがついたかどうか覚えておく
FF14-SS106
3.上記SSの様にバハムート正面付近まで来たらスプリントを使う 
FF14-SS111
4.赤マーカーがついたら急いで中央に戻る(遅いと巻き込まれる)

パターン2:【バハムートの位置】東,西,南,北(十字) 【ネールの位置】バハムートの対面にいる
FF14-SS113
1.黄色マーカー付与後ネール向かって左隣の竜の前に移動する(外周付近)
2.ネールのダイブが見えたら、反時計回り(左側)に外周を全員で走る
  自分にマーカーがついたかどうか覚えておく
FF14-SS111
3.赤マーカーがついたら急いで中央に戻る

△バハムート 北東,南東,南西,北西パターン(X字)
FF14-SS114
マーカーの位置に出てこなかったらX字(=時計回り)
パターン3:【バハムートの位置】北東,南東,南西,北西(X字) 【ネールの位置】バハムートの対面以外
FF14-SS105
1.黄色マーカー付与後バハムートの対面に移動する(外周付近)
2.ネールのダイブが見えたら、時計回り(右側)に外周を全員で走る
  自分にマーカーがついたかどうか覚えておく
FF14-SS106
3.上記SSの様にバハムート正面付近まで来たらスプリントを使う 
FF14-SS111
4.赤マーカーがついたら急いで中央に戻る

パターン4:【バハムートの位置】北東,南東,南西,北西(X字) 【ネールの位置】バハムートの対面
FF14-SS112
1.黄色マーカー付与後ネール向かって右隣の竜の前に移動する(外周付近)
2.ネールのダイブが見えたら、時計回りに外周を全員で走る
  自分にマーカーがついたかどうか覚えておく
FF14-SS111
3.赤マーカーがついたら急いで中央に戻る

メガフレアダイブ後中央に集合すること 後半の処理は頭割りを無視するタンクLB法で解説
◯メガフレア(2種類)
メガフレアダイブの効果 今回は塔と頭割り
・メガフレア(頭割り)
FF14-SS50
タンク1人ヒラ1人DPS2人に付与される 本来は対象である4人固まって処理するが、タンクLB3で無理やり1人で受けて無視する

・メガフレア(塔)
FF14-SS116
内周に塔が4箇所出現する 塔の出現候補地は8箇所ある
FF14-SS118
群龍が始まってからマーカーが付いてなかった人は、タニアを誘導するために赤枠当たりへ移動する
誘導対象者以外の7人で4本の塔を踏むが、後述のギミックによる事故防止のため、1本に付き1人入る

タンクLB3を使うタイミングは、塔が出てきたときでどちらが打っても構わないが、誘導対象者になった場合硬直でダイブを避けれないorツイスター事故があるので、誘導対象じゃないタンクが打つ
FF14-SS119
↑LBの力は偉大 頭割りをここまで軽減することができる

・ツイスターマーカー付与
FF14-SS117
ここまでマーカーが付かなかった人が対象 マーカーがついた地点でダイブ位置が確定しているのでつすぐに離れる

・ツイスターダイブ
先述のマーカーが付いた時の位置にダイブしてくる ダイブラインから逃げること

・塔判定+ツイスター
塔が爆発した瞬間にツイスターが発生 回避するため、塔が消えた瞬間に移動すること
FF14-SS120
↑塔を処理する人は予め中心寄りにいれば塔が消えた時に外周へ移動するだけで回避できる
塔に入らない人は、適当に外周付近で捨てれば問題ない
ここでの主な事故原因は
・譲り合いで誰も入ってない塔ができて爆発
・同じ塔に2人以上入って後述のツイスター回避ができず即死
ここでも基本的に入ったもん勝ちにすれば事故は大幅に減る VCがあればなおよし


まとめ

一番アドリブが必要になる連撃ですが、PTによっては最後の最後まで安定しないところは多いです
後々のことを考えるとパターン化できると良いです
ここも苦手な人がいるなら、配置など少しチューニングするといいです

群龍は4パターンしか処理方法が無いため苦戦はあまりしないと思います
ただし、集団で動くことを前提としているため、一人が遅れたりすると壊滅するので油断は禁物
ffxiv_20180528_015857
その後はいよいよ2体(トリニティ)フェーズです → 2体フェーズ

[Q&Aコーナー]答えれる範囲で

Q.連撃の魔力錬成の成功率が低いです
A.単純に慣れていないか入り方を理解していない人がいる可能性があります
 この玉の処理方法はいくつかあり、論理的に担当を決めれる方法もあるので
 PTにあったやり方にしたほうが安定することが多いです
 まとめでも書きましたがパターン化するのが一番です
 
Q.シェイカー1回目前までHPを戻せなくて死人が出ることがあります
A.その地点まで被弾するダメージはメテオストリームと魔力錬成の爆発の2つ
 特に痛いメテオストリームは事前のバリアなどでできるだけダメージを落としたい
 戦士がいる場合はこっちにヴェールかシェイクオフを持ってくるのも1つ
 また詩人がいて天地が安定している場合はトルバをこっちで使う
 メテオストリームは物理攻撃でメヌエットは意味ないので注意

Q.シェイカーを綺麗に避けれなくて2枚重なっちゃう事がよくあります
A.1回目は記事にもあるように猶予があまりないため事故が多いです
 特に北西と北東の2箇所が難しくどちらに偏っても重なる場合があるため
 どうしても苦手な場合は一番端を固定など介護してあげたほうが安定するかもしれません

 シェイカー自体は射角がそこまで無いため端が南側に多少なら侵入しても問題ありません

Q.群龍詠唱完了まで59%以下にできなかった
A.あくまで影響があるのは最終フェーズなので練習中は2体フェーズをしっかり練習するといいです
 2体フェーズは何も変わらない

Q.群龍マラソン法で外周を走っているけどたまに人がさらわれる(カータに当たる)
A.考えられる原因は2つあって、自分が走るのが遅い場合と誘導対象者が早すぎるか
 外周のギリギリを走らずに少し余裕を持って走るといい
 またFF14の仕様上他のプレイヤーとのタイムラグがあるため
 常に先頭を走っていないと自分が遅れている場合が多いため気をつけること

Q.群龍の最後の塔で事故があります どうすればいいですか
A.事前に行く方向を決めておけば事故は減ります
 この時タニア対象者はいないのでその分カバーはすること

Q.タンクLBを打つタンクは塔に入ってもいいですか?
A.入っても構いませんが硬直時間等を考慮すると理解するまでは
 入らないほうが安全かもしれません

※随時更新

こんにちわ ちなです 

この記事は絶バハムート攻略記事です
以下の事項を考慮した上で読んでください
・私達がクリアまでやった方法です
あくまで一例なので最適解というわけではありません
・MT(暗黒,戦士,ガンブレ) ST(ナイト)を想定してます

最終更新日:2019/9/25(Patch5.08対応)
使用技等は追記の方で確認してください
FF14-SS43
かなり長くなるので3つに分割して解説します



マクロ

○マクロ1
/p |【厄災の三重奏】※厄災の三重奏詠唱中に散開しておく
/p |※レイヴンダイブ散開(ダイブ>ルナの場合)
/p |※メテオストリーム散開(H1は拘束具上、H2は前へ移動)
/p |   MT  ST
/p |  D1 [バハ] D2  
/p |       H2     
/p |  D3    D4  
/p |      H1    
/p | ※ダイブ(ルナ>ダイブの場合)
/p |    MT ST
/p |  D1   ネール   D2
/p |  D3  H1   D4
/p |      H2 ※ネール真下はヒラのどちらかに
/p | ※エーテリックプロフュージョン用拘束具
/p | (中央から見て)バハ左側:MT バハ右側:ST バハ対面:他

○マクロ2
/p 【天地の三重奏】
/p ~~~~ダイブ避け~~~~
/p H1D1:ネール目の前
/p D2D3:3体の右側へ
/p MTST:3体の左側へ
/p H2D4:ネールの南側へ
/p ~~~~塔踏み~~~~
/p ネールの位置を12時とする
/p 12時を<含む>時計回り:D1>D2>D3>D4
/p 12時を含まず反時計回り:H1>MT>ST>H2
※D1忍者 D2竜騎士 D3レンジ D4キャス H1白 H2学 

Phase3-3 厄災の三重奏

※バハムートは北側(A)に向けること

・フレアブレス×3
ffxiv_20181119_230917
ヘイト1位へ前方扇状範囲攻撃 今回は3連続
直前でスイッチしているので、ここはSTが受ける
ナイト :センチ+シェル
暗黒  :BN(→ナイト)
ガンブレ:ストーン(→ナイト)
学者 :深謀
白魔 :ベニゾン
3発着弾後にスイッチして、MTがタゲを持っておくこと

☆厄災の三重奏
ffxiv_20181123_005953
3体の連携攻撃 ここは前の2つと比べてギミック難易度がまだ易しい
詠唱完了まで以下のバフを入れておく
白魔:メディカラ
学者:囁き+士気
FF14-SS66
3体はフィールド内で三角形になるように出現する 位置関係はランダム
詠唱完了まで以下のように散開しておく 
/p |   MT  ST
/p |  D1 [バハ] D2  
/p |       H1     
/p |  D3    D4  
/p |      H2   
FF14-SS71

・ネールセリフ
パターン1:我、舞い降りを仰ぎ 星降りの夜を招かん!
      (レイヴンダイブ→ルナダイナモ→メテオストリーム)
パターン2:我、より舞い降りて 星降りの夜を招かん!
      (ルナダイナモ→レイヴンダイブ→メテオストリーム)

パターンは2つ 違いはレイヴンとダイナモの順番が変わるだけ
同時にテンペストの線が付くので、セリフ処理時の立ち位置に気をつける

・アクション1(レイヴンダイブorルナダイナモ)
パターン1:レイヴンダイブ
FF14-SS70
ランダム1名にネールが墜落してくる 巻き込まれると強制KB
事前散開しておき、着弾を待つだけでいい 次はネールの足元に行くが、立ち位置に注意すること

パターン2:ルナダイナモ
ネールを中心としたドーナツ円状の攻撃 当たると即死
全員ネールの足元に集合するが、以下の位置取りが望ましい
FF14-SS69
その後次のレイヴンに備えて以下のように散開する
マクロは書き方上ヒラが並んでいるがネールの真下はH2にする(H1でも可)
/p |    MT ST
/p |  D1     ↑    D2
/p |  D3 ネール D4
/p |    H1 H2
FF14-SS67
ダイナモの発動直前にテンペストの線が付くので、ヒラDPSはタンクが線を取るまで前に出ないこと

・テンペストウイングの線付与
バハムートからランダム2名に線が繋がれる 進軍と同様
FF14-SS68
MTとSTで1本ずつ取ること 後述のギミック処理をするため、取ったら拘束具に入る
MTはバハ向かって左側、STは右側の拘束具へ入る

・アクション2(ルナダイナモorレイヴンダイブ)
パターン1:ルナダイナモ
レイヴン対象者の近くへ集まる ダイナモ発動までタンクがテンペストの線を取る必要があるため、ヒラとDPSは取り返さないように前に出すぎないこと
FF14-SS69
バハムートとネールでタンクを挟み、タンクとその他6人でネールを挟む形
そうすることでテンペストの線をスムーズに取ることができる

パターン2:レイヴンダイブ
FF14-SS70
ランダム1名に墜落 巻き込まれると強制KB ダイナモ後の散開図通りに散開して受ける
/p |    MT ST
/p |  D1   ネール   D2
/p |  D3  H1   D4
/p |      H2 ※ネール真下はヒラのどちらかに
この後のギミックを処理するため以下の通りに動く タンクとヒラDPSで動きが違うためそれぞれ記載
FF14-SS72
タンク
MTとSTはテンペストを受けるのでバハムートの両サイドにある拘束具に乗る
拘束具へ向かう際、必ずスプリントを使うこと
ヒラとDPS
バハムート正面(対面)の拘束具に乗る

・テンペストウイング
緑色の線がついている人に対しての範囲攻撃
受ける本人にはダメージのみだが他人が巻き込まれると
ダメージ+強制KBが発生して外周に吹き飛ばされる(もちろん即死)
FF14-SS54
タンクなら即死はしないが、痛い攻撃なのでバフを使うこと
MTST:ランパ
ここのランパは、前記事で書いたタイミングで使用してないと返ってこないので要注意

☆エーテリックプロフュージョン
FF14-SS73
タニアからの全体攻撃 当たると即死するが、拘束具に乗って耐えれる
当たり判定が早いので、ギリギリで乗るのではなく余裕を持って乗ること
着弾後はすぐに以下の散開をすること
/p |※メテオストリーム散開(H1は拘束具上、H2は前へ移動)
/p |   MT  ST
/p |  D1 [バハ] D2  
/p |       H2     
/p |  D3    D4  
/p |      H1  
直後に痛い攻撃が来るので、ヒラは着弾と同時にヒールを差し込む
白魔:ケアルガ+アサイズ
学者:士気

アクション3(メテオストリーム)
FF14-SS74
MT以外のランダム4名に向かっての小範囲攻撃 2発受けると即死する
すぐギガフレアの詠唱が始めるので、バハの背面付近に集合する
ヒラはしっかりHPは戻しておくこと
白魔:メディカ+ケアルガ
学者:不屈+士気

☆ギガフレア
FF14-SS88
バハムートからの全体魔法攻撃 軽減必須
MT   :リプ
ナイト:パッセ
学者 :陣
着弾後すぐにフレアブレスが来るため、MTはバハムートを外周側に向けておくこと
暗黒なら詠唱完了前にマインド使えばこの攻撃も軽減できるため、ヒラの負担が減る


Phase3-4 天地の三重奏

・フレアブレス
ffxiv_20181119_230917
ヘイト1位へ前方扇状範囲攻撃 ギガフレア着弾から早いため、巻き込みとMTのHPに注意
戦士  :ランパ
暗黒  :ランパ+マインド
ガンブレ:ランパ
その他:インタベ(20%)+深謀

☆フラッテン
FF14-SS48
単体強攻撃 今回もバフで受ける
戦士  :ヴェンジェ+直感
暗黒  :ウォール+BN
ガンブレ:ネビュラ+ストーン
その他:鼓舞+牽制+ベニゾン+インタベ(20%)
インタベはランパが消える前に投げ直しておく

・フレアブレス
AAを挟んでからまたまたMTに向かって前方扇状範囲攻撃
戦士  :ヴェンジェ+直感
暗黒  :ウォール
ガンブレ:ネビュラ+ストーン
その他:鼓舞+インタベ(20%)

☆天地の三重奏
ffxiv_20181123_010037
プライムフェーズ難所の1つ 特にヒーラーにとっては最大の難所かもしれません
ランダム要素が多い上にダメージも痛いのでしっかりバフを入れておくこと
白魔 :メディカラ
学者 :展開鼓舞+囁き+イルミ
ナイト:ヴェール
戦士 :シェイクオフ
モンク:マントラ
詩人 :ミンネ(→ナイト)
全員中央に集合する 進軍同様3体が外周に並んで出てくるが並び順固定ではないので要注意

・メガフレアダイブ+ツイスターダイブ
FF14-SS75
バハムートとタニアが突進してくる この時ネールは飛んでこない
被弾するともちろん即死するので、以下の通りの場所へ移動する
H1D1→ネール目の前 D2D3→3体の右側へ
MTST→3体の左側へ H2D4→ネールの南側へ
FF14-SS89
↑散開例(並び方は左からタニア,バハムート,ネール)
同時にツイスターが来るので、ペアになった2人がそれぞれ左右に移動して避ける

・ツイスター
FF14-SS16
ツイスターダイブの効果 進軍と同様に回避する

◯メガフレア
メガフレアダイブの効果 ここでは2種類
・メガフレア(大円AoE)
FF14-SS76
ランダム4名の足元に大円AoEが付与 中央に向かってに避ける

・メガフレア(塔)
FF14-SS77
塔が外周付近に8本出現する(全部写りきってないが) 
FF14-SS79
↑塔が出る候補地は橙色の円のところで完全ランダム 全員で1本ずつ踏まないと爆発する
ここでは、ネールの位置を基準(12時)として、そこから何番目の塔に入るかで処理する
DPSはネールから時計回り、ヒラタンクは反時計回りに入る
注意点として、DPS側はネールの足元にある塔から数え、タンクヒラは足元を数えない
/p 12時を含んで時計回りで見て  :D1>D2>D3>D4
/p 12時を含まずに反時計回りで見て:H1>MT>ST>H2
難関ギミックの1つで、実装当初に配信を見て絶望した人も多いのではないでしょうか
優先順位が低い程難易度が上がるので苦手な人がいたら変わってあげるといい(一番大変なのはD4,H2)

☆天地崩壊
FF14-SS80
MAP中央にネールフェーズ開幕と同じ様に、柱(ラグナロク)が降ってくる
ネールフェーズと同じで距離減衰+強制ノックバックする
つまり、天地崩壊でノックバックされた先で各々が外周の塔を踏まなければならない
FF14-SS78
通称:ホールインワンと呼ばれている 塔のダメージは大体20k弱
ノックバックから塔の判定まで1秒弱あるため、位置の微調整は行える
FF14-SS81
このSSだとわかりにくいが、天地を受ける位置は赤円(拘束具周辺ライン)をおすすめします
このラインは外周に当たらないかつ、天地崩壊のダメージを抑えた位置で、
この距離感は自分で感覚を掴まないと難しいので、回数をこなしましょう
ちなみに、タンクLB3を使えば塔処理に失敗したときの保険はかけれますが、タンク自身が硬直して天地崩壊後の微調整ができないのでリスクが高いです

・サーミオニックバースト
FF14-SS82
ネール開幕の16等分したピザカットAoEが来る 以下の法則で動く
・一度に爆発する箇所は必ず2箇所
・対象は必ず対面になる
・爆発する方向は時計周りor反時計回りのどちらかランダム
・同じ場所が2回以上爆発しない
FF14-SS83
この法則から、2発目の位置で回転方向を判断して回避 上の例だと時計回り
AoEの爆発するタイミングは、1箇所目と2箇所目は見えてから爆発する間隔が長い
3箇所目以降は、ドドドドドという感じですぐに見えてから爆発する

・スーパーノヴァ×4
FF14-SS84
黒炎の三重奏と同様にランダム1名に4回床AoEを設置してくる 1回ごとに対象者が変わる
サーミオニックバーストを避ける際に飛んできて、簡単に言えば進路妨害してくる
事故がないように処理するため、以下の様に処理する
パターン1:サーミオニックバースト1箇所目が間近にある場合
FF14-SS85
1.予め1箇所目の真横にいる
2.1箇所目が消えたらすぐに入る
3.ノヴァ2発目が着弾したのを確認したらラグナロクの根本まで行く
手順2まで上のSSよりも中央には行かないこと ノヴァが手前に落ちて、事故のもとです

パターン2:サーミオニックバーストの1箇所目が遠い時
FF14-SS86
時計回りなら青矢印 反時計回りなら赤矢印の順番で動く
このSSの私の立ち位置は良くないため、初動の位置は黄色で囲ったナイトの当たりがいい
ノヴァは4発だが、2発目が着弾した地点で3,4発目の位置が大体確定しているため気にしなくていい

・ファイアボール
FF14-SS87
タニアからの頭割り攻撃 ランダム1名に赤い逆三角マーカーが付く
ラグナロクは、8箇所目のサーミオニックバースト後すぐ消えるので、すぐに中央に集合すること
この攻撃は、タニアをターゲットできないのでデバフ系の軽減が入らない
そのため、この着弾までヒラはHPを戻しバリアを貼る
白魔 :アサイラム(中央設置)+ケアルガ
学者 :迅速士気+陣(中央設置)
直後にくるギガフレアまでの戻しは
白魔 :ケアルガ
学者 :士気+不屈

☆ギガフレア
FF14-SS88
トドメのバハムートからの全体魔法攻撃 軽減必須
ナイト:リプ
学者 :士気+陣
キャス:アドル


まとめ

厄災は全ての三重奏で、おそらく一番簡単だと思います
セリフも2パターンしかなく、動きも固定化できるので時間もあまりかからないはずです

おそらく鬼門となるのが天地で、ギミックが詰め込まれて、1ミスでほぼ壊滅になります
多少なら、苦手な人を楽なところにするなど、ある程度カバーできるので工夫しましょう
ここで詰まって解散になったptも多いので、色々工夫してみたらどうでしょうか
FF14-SS107
次は連撃・群龍です → 連撃・群龍

[Q&Aコーナー]答えれる範囲で

Q.3連フレアブレスをかばう際にどのタイミングで入れればいいですか
A.ギガフレアのダメージが出た後すぐに入れてok

Q.エーテリックプロフュージョンまで拘束具に乗れません
A.ダイナモの後のレイヴン散開の際に広がりすぎている可能性があります
 もう少し散開をコンパクトにするか拘束具に向かうときにスプリントを使いましょう
 どうしても苦手な人は集合する拘束具の上にしてあげましょう
 ちなみに忍者は縮地が使えるのであえて遠くまで行って事故を減らすのもありです

Q.厄災のギガフレアまでのヒールやバリアがうまくできません
A.予めエーテリックに士気差し込む(白ならケアルガなどを入れる)後
 学者はエーテリック後できるだけバハの後ろまで詰めている間に陣を置いて
 その後士気→不屈を入れる
 迅速を使ってもいいが天地のFBに間に合わないため注意
 白魔はアサイズを入れて拘束具の前に立った後メディカ(メディカラ)を先に1発入れておく
 その後固まってからケアルガを差し込む
 ここはオーバーヒール気味で入れたほうがいい
 慣れてくると必要なくなるがギガフレアが安定しない場合は
 ナイトがパッセを必ず入れてあげるといい

Q.天地の最初の散開がうまくできません
A.苦手な人はネールの前に配置するといいです
 可能であれば次の塔処理もそれに準拠した方が紛らわしくなくておすすめです

Q.天地の塔がとても苦手です
A.塔を見つけるのが苦手な人がいたらD1の位置にするといいです
 最も簡単な位置なのでミスも減ると思います
 塔の中に入るのが苦手な人はなにかを目印にするといいかもしれません
 解説したとおり天地崩壊は距離減衰攻撃でラグナロクは近いと
 天地崩壊自体のダメージが上がってその後の塔のメガフレアで死ぬ恐れがあります

 解説にも書きましたがある程度慣れが必要です

Q.ファイアボールの処理で死人が出ます
A.原因は単純に戻しきれてないか漏れてる人がいるかのどちらかです
 戻しきれない場合はヒールの方法を身につけるしかありません
 漏れている人がいる場合はサーミオニックバーストの回避方法を見直す
 改善される場合が多いです
 ヒーラーが慣れない間は対象者が1人で受けて確実に抜けるという方法もありますが
 対象者がランダムなのでおすすめしません
 (それならタンクLBをここで使ったほうがいいかもしれない)


※随時更新

こんにちわ ちなです 

この記事は絶バハムート攻略記事です
以下の事項を考慮した上で読んでください
・私達がクリアまでやった方法です
あくまで一例なので最適解というわけではありません
・MT(暗黒,戦士,ガンブレ) ST(ナイト)を想定してます

最終更新日:2019/9/25(Patch5.08対応)
使用技等は追記の方で確認してください
FF14-SS43
かなり長いので3つに分割して解説します

マクロ

○マクロ1
/p  ―――――プライム―――――
/p |【進軍の三重奏】中央集合→バハムート12時
/p |   ↓▼↓
/p |  白   忍
/p | MT      竜
/p |  ←←◎→→
/p | ST     詩
/p |  学   召
/p |《テンペスト・アース・頭割り処理図》
/p |    DPS(アース)
/p |        
/p | 白 MT □  ◎DPS頭割り
/p |      ST 
/p |    学

○マクロ2
/p |【黒炎の三重奏】ネールを12時
/p |       ネール
/p | (T・Hルート)  (DPSルート)
/p |          ↓⇔↓
/p |     塔④↓↑↓塔①
/p |       ↓●↓
/p |     塔③↓◎↓塔②
/p |      →→↑←←
/p |バハムート        タニア 
/p |※◎:頭割り
/p |1. 中央→リキッド1つめ着弾で移動開始
/p |2. 足を止めずにネールへ移動
/p |3. タンクヒラ反時計回り DPS時計回りで塔・頭割りへ移動
/p |4. 塔①←D1 D2 D3D4→塔②
/p |5. 塔③ヒラ 塔④タンク

Phase3-1進軍の三重奏

※ヘイト値は引き継ぐためST(ナイト)でスタート

☆第七霊災

ffxiv_20181118_235907
全体攻撃 旧FF14の世界を破壊したとされる攻撃
天地崩壊と同じく、距離減衰+強制KB攻撃
タンクLB3はこの攻撃が着弾したらすぐに使うこと
MT   :タンクLB3
ナイト:パッセ

☆災いの炎×3
ffxiv_20181118_235913
その後にダラカブからの全体攻撃が3回飛んできます
魔法攻撃でタンクLBとパッセによって軽減する

☆災いの焰
ffxiv_20181119_003314
最後に強めの全体攻撃をしてきます 同時にバハムートが出現

余談だがここで再びLBゲージを3本貯めることも可能 
~手順~
1.ネール終了時にHPはMAXに戻しておく
2.第七霊災と災いの炎はヒールせずにそのまま受けする
3.災いの炎3回目着弾当たりで白がケアルガを差し込む(1回)
~注意点~
ネール終了時にバリアは入れないこと
・軽減はパッセのみで陣は入れない
中心に近すぎるとその人だけHPの凹むので学者はその人をカバーする
 (単体ヒールを飛ばすなど)

ちなみにケアルガを不屈などにしてもできます(確認済)

・フレアブレス
ffxiv_20181119_230917
ヘイト1位へ前方扇状範囲攻撃 ちなみに魔法攻撃
MTが暗黒の場合、着弾前にリビデを使用するとフラッテンまで受けれるのでおすすめ
戦士とガンブレはできないので、軽めのバフを使用して耐える
戦士  :直感
暗黒  :リビデ
ガンブレ:ストーン
学者:鼓舞(MT戦士の場合)
着弾後AAが飛んでくるので、戦士とガンブレはHPに注意 ボーライドは着弾後すぐ使ってOK
ここの前後でフルバーストをかけること(薬も使用してもok)
プライムフェーズ全体に通して言えることだが、本体を殴れる時間が長くないのでシナジー系は早めに入れて完走できるようにしたほうがDPSが出る

☆フラッテン
FF14-SS48
ヘイト1位へ単体強攻撃 軽減必須でダメージは90k前後(タンク)
暗黒はリビデが継続してるのでそのまま受けるが
着弾してから効果時間終了まで余裕が無いためすぐにHPを戻すこと
戦士の場合はホルム、ガンブレはボーライドを使用する
戦士  :ホルム
暗黒  :リビデ(継続中)
ガンブレ:ボーライド

☆進軍の三重奏
ffxiv_20181123_005953
バハムート・ネール・タニアによる連携攻撃 全員中央に集合
詠唱は4秒程で完了後ターゲットができなくなる
この後、被ダメが大きい攻撃が続くためバリアや軽減系を入れておく
ナイト:ヴェール
学者 :イルミ+展開鼓舞(ナイト)+囁き 
白魔 :メディカラ
戦士 :シェイクオフ
モンク:マントラ       ※フラッテンあたりで
詩人 :ミンネ(ナイト)

進軍では3体の出現位置を12時として解説する

☆ツイスターダイブ+メガフレアダイブ+ルナダイブ
外周にタニア・バハムート・ネールが並んで出てきます 3体は詠唱後、直進方向に突進してきます
喰らうと即死級のダメージ+強制ノックバック(外周で即死)
ツイスターダイブは、発動と同時にランダム4名にツイスターが発生
突進してきたら、中心へ走って回避する 散開は以下の通り
/p |【進軍の三重奏】中央集合→バハムート12時
/p |     ↓▼↓ 
/p |  白   忍
/p | MT      竜
/p |  ←←◎→→
/p | ST     詩
/p |  学   召  ▼→バハムート・ネール・タニア
白は散開中に自分と学者にリジェネを投げておくと、その先が安定しやすい

☆メガフレア(3種類)
バハムートのメガフレアダイブの効果 今回は3種類くる
・メガフレア(中円AoE)
FF14-SS51
ランダム4人の足元に大きめの円形AoEが発生 3体のダイブ後に発生する
後述の攻撃を回避するため、一箇所に固まらずバラけておくこと

・メガフレア(不可視範囲)
FF14-SS49
円形AoEの発生後、ランダム4人に不可視の円範囲攻撃が飛んでくる
範囲が円形AoEと大体同じくらいで、2枚以上重なると即死するので1人で受ける
着弾後は中央付近に集まって、範囲ヒールをもらうこと
ヒラはインスタントヒール(アサイズ,不屈等)などを使用する

・メガフレア(頭割り)
FF14-SS50
DPS3名にくるくるしているマーカーが付く この内の1人に頭割り攻撃が飛んでくる
マーカーが付いている人で頭割りするため、着弾までHPを戻しておくこと
FF14-SS356
頭割りは3時方向で受ける この攻撃の直前にバハムートが中央に出現して攻撃できるが、近づきすぎて後述の線を取りに来るタンクに当てないように注意する
目安としては、拘束具が落ちてる付近まで離れておけばOK
この頭割りは特に落ちやすいポイントなので、特に練習中はメレー,レンジは内丹を決め打ちで使うといい(キャスはお祈り)

・アースシェイカー
FF14-SS52
ヒラ2人とメガフレア(頭割り)対象者でないDPSが対象 頭にマーカーが付く
FF14-SS53
扇状範囲で回避不能 バリアなしで30k前後+土属性耐性強低下デバフ
つまり2枚喰らうとデバフによって即死
する 以下の位置取りを取る
/p |《テンペスト・アース・頭割り処理図》
/p |   DPS(アース)
/p |        
/p | 白 MT □  ◎DPS頭割り
/p |    ST 
/p |    学
DPSは12時(A),白は9時(D),学者は6時(C)で受ける

・テンペストウイング
FF14-SS56
ランダム2名にバハから緑色の線が付く 線の対象者へ小範囲の攻撃
タンク以外は耐えれないダメージなのでMTとSTが1本ずつ取る
線を取る際は様々な方法があるが基本的にはバハムートのサークル上をまわって取る
STが先行して時計(or反時計)回りで取るなど事故が少ない方法でやるといい
(ちなみに私達はその場のノリでとっていました)
FF14-SS55
攻撃を受ける位置はMT9時,ST6時で受ける 位置が悪いとシェイカーを2枚受けて即死する
また、他人が巻き込まれるとダメージ+強制ノックバックが発生して吹き飛ばされる(もちろん即死)
FF14-SS54
普通に痛い攻撃なのでバフを使うって耐える
戦士  :ランパ+スリル
暗黒  :ランパ+マインド
ガンブレ:ランパ+カモフラ
ナイト :ランパのみ
ちなみにランパを円AoEメガフレアが見えて入れると、シェイカーからフラッテンまで持つ
この後フレアブレスが来るため、MTは動かずに向きを固定しておく(=9時方向のまま)


Phase3-2黒炎の三重奏

・フレアブレス
ffxiv_20181119_230917
ヘイト1位へ前方扇状範囲攻撃 ダメージは35k前後(タンク)
テンペスト後3秒弱で打ってくるので、白は急いで背面へ移動
MTはバフを入れて受ける
戦士  :ランパ+スリル
暗黒  :ランパ+マインド+BN
ガンブレ:ランパ+カモフラ(継続中)

・フラッテン
FF14-SS48
ヘイト1位への単体強攻撃 今回からバフで受ける
戦士  :ランパ+リプ
暗黒  :ランパ+リプ
ガンブレ:ランパ+カモフラ(継続中)+リプ
その他:鼓舞+牽制+インタベ(20%)+ベニゾン
近接LB3を打つならここがチャンス(だましなどシナジーが何も無いためロスが最も少ない)

☆黒炎の三重奏
ffxiv_20181123_010037
バハムート・ネール・タニアの連携攻撃 全員中央に集合すること(1マーカー)
詠唱完了までにHPをMAXまで戻して、以下のバフを入れておく
白魔 :メディカラ
学者 :士気
レンジ:トルバドゥール(詩人)orタクティシャン(機工士)or守りのサンバ(踊り子)
FF14-SS60
青→バハムート 緑→タニア 黄→ネール ここは3体が三角形で外周に出現する
黒炎ではネールの位置を12時として解説する タンクはスプリントを絶対に使用しないこと

・メガフレアダイブ対象者確定
FF14-SS61
ランダム1名に赤いマーカーが付与される ついた瞬間にダイブが来る位置が確定する

・ヘルリキット×5
FF14-SS57
Phase1と同様 全員が固まっているので誘導は気にする必要がない
1発目が着弾したら、ネールに向かって走る(スプリント禁止)
全員の足並みが揃ってないと、やけどになるのでタイミングを合わせること
5つ捨て終わったらタンクヒラはネール向かって左に、DPSは右へ別れる
分かれた後は6時方向を目指して移動する

☆サーミオニックビーム
FF14-SS58
ランダム1名に頭割り攻撃 必ず全員で受けること
ヘルリキットでバリアが剥がされ、ダメージも少し受けているのでとても痛い
また、ネールをターゲットできないのでデバフ系で軽減ができない
着弾後にヒラはすぐにHPを戻すこと 以下ヒール例
白魔:迅速インゲンケアルガ
学者:迅速士気+不屈
ここで迅速を使わないとかなり厳しいので残しておくこと

・メガフレアダイブ
バハムートからの直進攻撃 受けると即死
赤マーカーがついた地点へ向けてなので、前述の通りに処理すれば勝手に回避できる
突進後は進軍であった複数のメガフレアを処理する 今回は2種類

◯メガフレア(塔)+メガフレア(頭割り)
FF14-SS62
サーミオニックの後、フィールドの東西南北(or北東北西南東南西)に4本の塔が出現
消えた時に全ての塔に誰かしらいれば処理成功 13k前後のダメージ
1つでもいなかった場合は処理失敗 全体に60k前後のダメージ+与ダメージ低下デバフ
FF14-SS50
塔を踏む担当者は、塔出現と同時に付く頭割りマーカーが付かなかった4人(タンク1,ヒラ1,DPS2)
担当する塔は以下の通りだが、DPSは2人なので入る優先順位を決める 
/p   ネール
/p  ←→   ・塔優先順位
/p T     ①  ①←D1 D2 D3 D4→②
/p H  ②
/p   ◎(頭割り)
塔の判定まで猶予があるため、移動中に誰に頭割りマーカーが付いてるかしっかり確認すること
頭割りマーカーが付いた4人は6時方向(リキット1発目の真下くらい)に固まって処理する
FF14-SS992
赤枠→頭割り 青枠→塔踏み

・スーパーノヴァ×4
ネールがランダム1名に小範囲攻撃 着弾位置にペインを付与する床を設置
4回飛ばして来るが、1発ずつ対象者が変わるので油断しないこと
落ちてくる場所の判定はヘルリキットと同じ 頭割り組と塔組で捨て方が違う為それぞれ解説
○頭割り組
FF14-SS65 
頭割り着弾と同時に一度南に下がり、左右どちらかでUターンして中央に戻る

○塔組
塔の判定がノヴァ2発目着弾後なので、最初から塔の中にいると1発目のノヴァが塔の中に設置されて処理できなくなる(正確にはペインが付いて即死する)
1.塔の外で待機しておく
2.ノヴァ1発目が着弾したのを確認してから入る(塔との距離が近いが場合は2発目でもOK)
※2発目が塔の中に飛んできても、塔を処理してすぐ出れば避けれる
3.塔処理後は、奥の人(2時と10時側の塔担当者)の進路を防がない程度に迂回して中央に戻る
FF14-SS64
すべて処理してからギガフレア前はこんな感じ ヒラはギガフレアまでHPを戻す必要がある
ノヴァの配置次第で、迂回して中央に戻ってこれない場合を除いて全員中央に集まること

☆ギガフレア
FF14-SS88

全体魔法攻撃 軽減なしで50k程度(ヒラDPS)
この後の攻撃に備えて、詠唱中にスイッチすること
ナイト:リプ
学者 :士気+陣
キャス:アドル
バリアや軽減は詠唱完了時にバリアや軽減が入ってないと適用されないので要注意


まとめ

プライムフェーズの最初の難関は進軍です
短時間に短い時間でギミックが凝縮されていて、ミスをすると基本的に壊滅or半壊します
まずは自分にどんな攻撃が来て、どう処理するべきかを覚えたほうがいいです
自分のみなら覚える量が多くないです

黒炎については、付くか付かないかの2択なのでギミックの理解は難しくないと思います
しかし、最初の足並みを揃えるところや、ノヴァと塔の処理など細かい部分に気をつけましょう
ヒラ以外の難易度はそこまで難しくないので動きを固めていきましょう
FF14-SS78
つづきはこちら プライム(厄災,天地)

[Q&Aコーナー]答えれる範囲で
Q.バハムート開幕のフレアブレスで落としてしまう時(MT戦士,ガンブレ)
A.バフをしっかり入れて、HPが戻っていれば落ちることは少ないと思います
 それでも落ちる場合は、バリアを入れたり予め深謀を仕込んでおきましょう

Q.進軍でツイスターを踏む
A.ツイスターを踏むケースの多くが
 ・3体の発見が遅れる→急いで自分の散開位置に移動→折り返す時に自分のツイスターを踏む
 ・他の人と同じ方向に避けて、他の人のツイスターを踏む      
  の2つ これらの対策としては、
 ・進軍詠唱完了前にスプリントを使っておく 
 ・心の余裕を作る

Q.テンペストウイングの線をうまく取れない(タンク)
A.サークルの内側を走ると取れない場合があるので、サークルの上を走りましょう
 ヒラとDPSはバハムートから距離をとって、誰に線が付いてるかわかりやすくしてあげましょう

Q.進軍の頭割りやシェイカーでDPSが落ちる
A.差し込みヒールが入ってないのが原因です 入れるタイミングか集合位置が問題かと
 移動量と手間が増えますが、ヒラが差し込みを入れる位置を工夫するといいでしょう
 どうしようもない場合は、単体ヒールを入れてあげましょう
 
Q.進軍終了時に死人が出て蘇生が必要だが、どう対処すればいい?
A.1人→キャスが起こす
 2人→ヒラ1人とキャスで起こす(残りのヒラはMTを落とさないよう頑張る)
 3人以上→黒炎で壊滅する可能性が高いため、ワイプヒラLB3を使いましょう
 また、キャスが黒の場合は蘇生技を持っていないため1人繰り上げましょう

Q.進軍後のフレアブレスによく当たります...(byヒラ)
A.ヒラはシェイカーが着弾した地点で移動してもokなので
 テンペストに巻き込まれないようにDPS達の場所に合流しましょう

Q.黒炎でネールを発見するのが遅れる
A.先に3体のうちどれかを見つけて、ネールでなかった場合
 バハムート→向かって右にネール タニア  →向かって左にネール
 というルールを自分に叩き込んで慣れるしか無い
 VCをしているならみんなでコールするとGood

Q.黒炎でDPS側の塔処理が安定しない(=失敗する)
A.苦手な人が2人までなら、塔1もしくは塔2に固定化してあげれます
 そうすることで入る場所の間違いは減るはずです

Q.スーパーノヴァを踏んでしまう
A.極力スーパーノヴァが設置されてる位置には近づかないようにする
 自分に降ってきた場合は基本的には引き返さず決められたルートを進むこと
 ランダム要素が強いので、アドリブが必要になってくる 止まるんじゃねぇぞ

Q.ギガフレアのバリアが間に合わない
A.私の個人的なやり方ですが、
 塔  →塔処理後、中央付近まで移動したら詠唱
 頭割り→引き返した先にノヴァが無いことを確認して詠唱


※随時更新
続きを読む

こんにちわ ちなです 

この記事は絶バハムート攻略記事です
以下の事項を考慮した上で読んでください
・私達がクリアまでやった方法です
あくまで一例なので最適解というわけではありません
・MT(暗黒,戦士,ガンブレ) ST(ナイト)を想定してます

最終更新日:2019/9/25(Patch5.08対応)
使用技等は追記の方で確認してください
FF14-SS24
後半部分を解説します

マクロ

○マクロ
/p ■カータライズ中
/p  散開の場合B方向を北として1回目カータを見て散開
/p     ダラガブダイブの場合1回目カータを見てMTのみB方向に移動
/p ■カータライズ マーカー使用
/p  1回目 11~3時(B)
/p  2回目: 5~8時 (C)
/p  3回目: 9~12時 (D)
/p ネール終了後A集合

Phase2-4 カータライズ

※スイッチしているのでナイト持ち

☆セリフ4回目
○使用技
超新星→スーパーノヴァ*4(カータ対象に範囲を設置)
星降る→メテオストリーム(ランダム4人に小円範囲攻撃)
紅月 →ダラカブダイブ(ヘイト1位に向け小範囲攻撃)

パターン1:超新星よ、輝きを増せ!紅月下の赤熱せし地を照らせ!
       (スーパーノヴァダラカブダイブ →サーミオニックビーム)
パターン2:超新星よ、輝きを増せ!星降りの夜に、紅月を称えよ!
       (スーパーノヴァメテオストリームダラカブダイブ)
カータライズとネールのセリフを同時に処理しなければならない
どちらのパターンでも痛い攻撃がくるのでHPをしっかり戻してバリアを入れること

・カータ1人目確定
FF14-SS40
↑緑のぐるぐるしたマーカーがヘイト1位以外からランダムで1人に付く
マーカーが消えた地点を目掛けて外周のドラゴンが突進(カータライズを)する
1回目はBマーカーの位置に捨てる
5体ドラゴンは龍神の加護の時に出てきて、8箇所の候補地からランダムで5箇所に出現
FF14-SS39
これらのドラゴンは3回に分けて飛んでくる(2体→1体→2体で飛んでくる)
このフェーズまでに、カータライズを捨てる位置にマーカーを置いておくといい
置く位置に関しては別記事にて解説→カータマーカー置き

・カータ2人目確定
カータ1人目以外の人に付く Cマーカーの位置に捨てるが後述の理由で注意すること

・アクション1(スーパーノヴァ)
カータ1人目と2人目の対象者に小範囲の設置AoEを2発ずつ飛ばしてくる
FF14-SS41
着弾ダメージは小さいが、設置床を踏むと即死級のペインが付きます
1人目はマーカーが消えたら、そのまま離れるだけで大丈夫ですが
2人目はマーカーが消える前に着弾しているため、要注意です
FF14-SS44
2回目はSSのようにマーカー少し横からスタートする
ノヴァ1発目が着弾してから、Cマーカーに行くようにすれば綺麗に誘導ができる

・カータライズ発動1回目
FF14-SS46
1人目へのカータが発動する 範囲広いので外周付近に近寄らないこと

・カータ3人目確定
1,2回目対象者以外になる スーパーノヴァは飛んでこない
Dマーカーの位置に捨てる

・アクション2(ダラカブダイブorメテオストリーム)
パターン1:ダラカブダイブ
FF14-SS23
ヘイト1位への小範囲攻撃 かなり痛いのでバフを使用
ナイト:ランパ+シェル
FF14-SS45
↑のような位置関係で受ける 赤→ST 青→その他
STの位置は1回目のカータライズの方角(基本的に12~3時方向)に行くといい 

パターン2:メテオストリーム
FF14-SS28
ランダム4人が対象の小範囲攻撃 開幕2回降ってきたこれ↑
カータライズも来てるので、広がりすぎずコンパクトに散開する
FF14-SS47
↑のSSは散開例だが、カータ対象者がランダムでこの後STにダラカブダイブが降ってくるので、
空いているところは詰めたり譲ってあげたりなど多少のアドリブが必要
/p ★レイヴンダイブ、メテオストリーム散開
/p      ST  
/p   D1 ボス    D2 
/p   D3   (MT)   D4 ※中央がMT
/p       H1    H2

・カータライズ2回目発動
1体しか突進してこないが、散開しているので外周により過ぎないこと

・アクション3(サーミオニックビームorダラカブダイブ)
パターン1:サーミオニックビーム
FF14-SS33
ランダム1人へ頭割り カータ3回目とSTが入れない場合ダメージが大きい
バリアはしっかり入れておくこと

パターン2:ダラカブダイブ
FF14-SS23
カータ1回目の位置に捨てると安全 痛いので軽減を入れること
ナイト:ランパ+シェル
FF14-SS45
赤→ST 青→その他
↑のような位置関係で受ける 赤→ST 青→その他
STの位置は1回目のカータライズの方角(基本的に12~3時方向)に行くといい

・カータライズ3回目発動
残りの2体が突っ込んでくる 全員中央付近にいてやり過ごす

・バハムートクロウ(4回目)
少し間が空いてからヘイト1位への5連続攻撃
ダラカブを受けた時のバフを一部引き継いでいるので利用する
ナイト:ランパ+シェル

Phase2-5 セリフ*2~時間切れ

☆セリフ5回目
セリフ1~3回目にきた6種類からランダムで使用
1.ダイナモ→チャリオット
2.ダイナモ→頭割り
3.頭割り→ダイナモ
4.頭割り→チャリオット
5.レイヴン→ダイナモ
6.レイヴン→チャリオット
処理方法はこれまでと同様に処理する わからない人は前半記事にて→ネール前半

☆セリフ6回目
直前のセリフ以外の5種類からランダムで使用 処理方法は同じ
頭割りには軽減を入れると戻しが楽

レイヴェンズビーク
STへ強攻撃 突耐性強低下が付くのでスイッチ
ナイト:シェル
その他:鼓舞
バフのCT上詠唱中に倒すのが理想的
ただし倒してもAAが1回飛んでくるため確実にスイッチしておくこと

・バハムートクロウ5回目
基本的には来ないはずだが死人が出てると来る場合がある
戦士  :直感
暗黒  :BN
ガンブレ:ストーン
その他:ベニゾンなど

☆メガフレア
時間切れ


まとめ

少し端折った部分がありますが、これが一連の流れになります
後半部分は、カータ部分が安定すれば突破は可能になります
ネール終了時にHPはMAXにしておかないと、次の開幕ギミックで死ぬので忘れないように
安定させるまでは辛い時間が続きますが急がずに1つずつつなげていきましょう

ここを突破するといよいよバハムート・プライムとご対面です
ffxiv_20181118_235907
続き→プライム(進軍,黒炎)

[Q&Aコーナー]答えれる範囲で

Q.カータマーカーが付いているのに気づくのが遅れます
A.重なったりしていると誰に付いているか見分けがつきにくい時があります
 少しバラけておくといいでしょう

Q.ダラカブやメテオの判定タイミングがわかりません
A.チャリオットと同じように早めに判定があります
 見えた頃にはすでに判定が終わってるので突っ込んでokです

Q.セリフ2回は気をつけることありますか
A.油断してチャリオットのミスが起こりやすいので
 来る攻撃を口に出して処理すると失敗率が落ちます

Q.火力が余裕になってきたけど、すぐに倒してもいい?
A.編成次第ではありますが、次の開幕にバフやシナジーが戻るのであれば問題です
 影響が出る場合は、やめたほうがいいです


※随時更新

こんにちわ ちなです 

この記事は絶バハムート攻略記事です
以下の事項を考慮した上で読んでください
・私達がクリアまでやった方法です
あくまで一例なので最適解というわけではありません
・MT(暗黒,戦士,ガンブレ) ST(ナイト)を想定してます

最終更新日:2019/9/25(Patch5.08対応)
使用技等は追記の方で確認してください
FF14-SS24
ネールは時間でタイムラインが決まってます 長くなるので前後半で分けて解説します


マクロ

○マクロ1
/p ―――――ネール――――――
/p ■天地崩壊 散開図
/p <MT=暗戦、ST=ナで 固定>
/p      D1    [中央]     D2
/p   D3       MT   ST    D4
/p    H1      H2
/p ※ネール落下後、中央1集合
/p ※1から見てネールの場所を北としてギミック処理
/p ■初回サンダー 散開
/p  ①←D1 D2 D3 D4 H2 H1 ST MT→② 
/p   雷①   雷②
/p      ボ   
/p        [他・中央]

○マクロ2
/p ■FB (ファイアーボール) 中央受け
/p  ①.中央 (全員) ※頭割りがあった場合は背面受け
/p  ②.背面 (1人)
/p  ③.中央 (前回対象者以外)
/p  ④.中央 (全員)
/p 《順番》②FB→雷 ③雷→FB ④FB→雷(FB後に白円回避 ※突き抜け前進)
/p ■サルヴェージョンウィング【白円】
/p  (正面)→(ボス突き抜け前進)→(時計回り45度) の順に設置(編集済)
/p ■チャリオット:全員で揃って下がる
/p  (目安:ネールサークルの3倍) 下がりすぎない
/p ★レイヴンダイブ、メテオストリーム散開
/p      ST  
/p   D1 ボス    D2 
/p   D3   (MT)   D4 ※中央がMT
/p       H1    H2

○マクロ3
/p ■カータライズ中
/p  散開の場合B方向を北として1回目カータを見て散開
/p     ダラガブダイブの場合1回目カータを見てMTのみB方向に移動
/p ■カータライズ マーカー使用
/p  1回目 11~3時(B)
/p  2回目: 5~8時 (C)
/p  3回目: 9~12時 (D)
/p ネール終了後A集合


Phase2-1 天地崩壊~セリフ1回目

※ヘイト値は引き継ぐためST(ナイト)でスタート

○事前準備
タニアフェーズ前にバリアを張って羽を貼っておく

☆天地崩壊
FF14-SS26
↑こんな柱(ラグナロク)が中央に降ってくる 中央からの距離減衰+強制KB攻撃
結構痛いので、バリアや羽を生やしておくと安心

・サーミオニックバースト×2
FF14-SS27
天地崩壊着弾後、上記SSの様なAoE攻撃が発生する
AoEは必ず間隔を開けて発生し、2回目は1回目の安置に発生する 以下の手順で避ける
1.1回目の安置に以下の散開図通りに1つの安置に2人が前と後ろに入る
   ~散開図~
/p    D1  [中央]  D2
/p   D3     MT   ST   D4
/p    H1    H2
2.1回目着弾後に、必ず時計回左隣の安置に移動して回避する

・メテオストリーム×2
FF14-SS28
それぞれの対象者へ小範囲攻撃 サーミオニックバーストと同時に発生 
2回発生し、1回目はランダム4人2回目は当たってない4人に来る
全員生存していれば1人1回ずつだが、生存してない場合は誰かに2回来る
ダメージがバリア有りで30k程度と痛いので、HPをしっかり戻そう

ダラカブダイブ
FF14-SS23
ヘイト1位に向けて小範囲攻撃 かなり痛い攻撃
他人を巻き込まないようにするため、ST(ナイト)へ近づかないこと
着弾後すぐ痛い攻撃が続くのでインビンを使うのがおすすめ
ナイト:インビン

バハムートクロウ(1回目)
ヘイト1位への単体攻撃 1発はそこまで痛くないが5回攻撃なので注意
この回は、インビンを使っているためダメージは0
ナイト:インビン(継続中)
攻撃中にスイッチしておくこと

・龍神の加護
ネールの与ダメージが上昇する 同時に5体のドラゴンが外周に出現する
外周のドラゴンはアイスボールファイアボールを吐いてくる
ファイアボール → ファイアホーンを付与
アイスボール  → アイスクロウを付与
このデバフは、連続で同じデバフが付くと即死するが、互いに打ち消し合うことができる
(ファイアが付いている状態でアイスを受けるとデバフが消える)
同種のデバフを重複して受けないように打ち消せばいい

他にもこのドラゴン達は攻撃してくるが、Phase2-4で詳しく解説する


チェインライトニング(サンダーウィング)付与
FF14-SS34
ランダム2名に紫の温泉マーク模様が付く
効果時間が0になるか死亡すると周囲に範囲を撒き散らす(自分には無害)

☆セリフ1回目
○使用技
月 →ルナダイナモ(ドーナツ型範囲)
鉄 →アイアンチャリオット(ボス中心円状攻撃)
赤熱→サーミオニックビーム(頭割り)

パターン1:よ! の覇道を照らせ!
     (ルナダイナモ → アイアンチャリオット)
パターン2:よ! 赤熱し、神敵を焼け!
       (ルナダイナモ → サーミオニックビーム)
ネールの台詞によって使ってくる攻撃が変わる
1回目は2パターン,3種類の攻撃を使ってくる

・チェインライトニング発動
FF14-SS160
対象者から周囲に小範囲の範囲攻撃が発生 
40k弱ダメージ+麻痺(解除不可)
サンダーは2人に付くため優先順位を決めて、以下の通りに散開する
/p ■初回サンダー散開
/p  ①←D1 D2 D3 D4 H2 H1 ST MT→② 
/p   雷①   雷②
/p      ネ   
/p        [他・中央]
対象者と対象者以外を三角形になるようなイメージ
判断が苦手な人を端に持っていくといいかもしれない
ちなみに、これで付く麻痺は攻撃や移動に支障がかなり出る


・アクション1(ルナダイナモ)
FF14-SS38
敵中心のドーナツ型範囲 
当たると即死
ここは必ずこの攻撃なので、予めボスの真下付近かボスからかなり離れて回避できる
この回は、同時にチェインライトニングを処理しているため真下付近で回避する

・アクション2(サーミオニックビームorアイアンチャリオット)
サーミオニックビーム→一箇所に固まって全員で受ける
FF14-SS33
頭割りにはリプを入れると楽

アイアンチャリオット→ネールから離れる
FF14-SS37
当たり判定が早いので、欲張らずに早めに離れること

・ファイアボール
外周のドラゴンからランダム1名に赤い線が付き、小範囲攻撃が飛んでくる
アイスボーンデバフはこの攻撃で消せるので1回目は全員で受ける


・死の宣告付与
ランダム2名にエスナで解除不可な死の宣告が付与される 
効果時間は6秒と10秒の2パターンで、2人とも同じ時間はつかない
次のサルヴェーションウイングで発生する、小さい白い床を踏むと解除できる

サルヴェーションウイング1回目
ランダム1名に白い小範囲AoEを飛ばしてくる 当たると即死級ダメージ
FF14-SS30
↑AoEが出ていたところに白い床が出て、死の宣告が解除できる
誰かが踏むと消えるため、効果時間が短い順に解除すること
設置の仕方は以下の通りに置くのがオススメ

○サーミオニックビームの場合
FF14-SS161

○チャリオットの場合
FF14-SS163

・バハムートクロウ(2回目)
ヘイト1位へ単体5連続攻撃 MTがバフ受けする
戦士  :直感+ランパ
暗黒  :BN+ランパ
ガンブレ:ストーン+ランパ
その他:ベニゾン+インタベ(20%)
ちなみにランパートはセリフが終わったくらいに入れるといい

・ファイアボール2回目
ランダム1名が対象 この回のみ対象者が離れて1人で受ける

・チェインライトニング付与
ランダムで2名に付く(死人が出てない場合一度選ばれた人はつかない)
離れすぎないように避ける MTについた場合はネールにめり込みすぎないこと

Phase2-2 セリフ2回目

☆セリフ2回目
パターン1:赤熱せしの祝福を!
      (サーミオニックビーム→ルナダイナモ)
パターン2:赤熱し、焼かれし道をの覇道と成す!
      (サーミオニックビーム→アイアンチャリオット)
ネール厨二病再発 攻撃してくる種類は変わらないが順番が変わっている

・チェインライトニング発動
周りを巻き込まないように捨てる 目安としては誰もいない拘束具付近が理想

アクション1(サーミオニックビーム)
FF14-SS33
ランダム1名に向かって頭割り攻撃 背面で全員受け
リプやアドルなどで軽減するといい

・アクション2(ルナダイナモorアイアンチャリオット)
ルナダイナモ:ネールの真下から動かない
アイアンチャリオット:ネールから離れる

・死の宣告付与
1回目の対象者以外からランダム3名 効果時間は6秒,10秒,16秒

サルヴェーションウイング2回目
今回は3発 2発目の地点でチェインライトニングがランダム2名に付与される
以下の様に移動して捨てる
○ルナダイナモの場合
FF14-SS162
ボスの周りをぐるっと1週するイメージ

○チャリオットの場合
FF14-SS163
3つ目は背面に捨てること 

チェインライトニング発動
周りを巻き込まない様に、遠くで捨てる

・ファイアボール3回目
ランダム1名対象 2回目の対象者以外の7人で受ける

バハムートクロウ(3回目)
ヘイト1位への単体5連続攻撃 バフ受けする
戦士  :直感+スリル
暗黒  :BN
ガンブレ:カモフラ+ストーン
その他:牽制+ベニゾン+インタベ(25%)

Phase2-3 セリフ3回目

☆セリフ3回目
○使用技
 → レイヴンダイブ
パターン1:、舞い降りてを仰がん!
      (レイヴンダイブ→ルナダイナモ)
パターン2:、舞い降りての覇道を征く!
      (レイヴンダイブ→アイアンチャリオット)
新たに1種類追加される パターンは2パターン

・アクション1(レイヴンダイブ)
FF14-SS32
ランダム1名に小範囲攻撃 巻き込まれるとノックバックされて外周まで飛ぶ(=即死)

アクション2(ルナダイナモorアイアンチャリオット)
ルナダイナモ:ネールの真下(=レイヴン対象者の場所へ)
アイアンチャリオット:ネールから離れる

・チェインライトニング付与
今まで付かなかった2人に付く 

・サルヴェーションウィング3回目
今回も3発 以下の様に動く
FF14-SS162

・ファイアボール4回目
全員で受けること 

・死の宣告付与
今までついていない3名(死人が出ていなければ) 効果時間は6,10,16秒

・チェインライトニング発動
巻き込まないように捨てるが捨てる方向を決めないと事故が多い 以下の様に避ける
FF14-SS164
赤矢印はチェインライトニング対象者 青矢印はその他の人
左右どちらに行くか1回目のチェインライトニングと同じ真横へ避ける
/p  左←D1 D2 D3 D4 H2 H1 ST MT→右

☆レイヴェンズビーク
ヘイト1位強攻撃 突耐性強低下が付くので詠唱中にスイッチ
戦士  :ヴェンジェ+直感
暗黒  :ウォール+BN
ガンブレ:ネビュラ+ストーン
その他:牽制+ベニゾン+インタベ(10%)


まとめ

前半はギミックがもりもりです
ランダム要素が多くて事故も多発するため、安定するまで時間がかなり掛かります
もどかしい気持ちがあるかもしれませんが、根気よく
1つずつこなしていきましょう

ギミックの処理法は統一しないと事故の原因になるため、早めにPTで意識合わせをしましょう
まだ序盤のフェーズなので、ある程度稼げるので回数をこなして練習するといいでしょう
FF14-SS46
つづきはこちら → ネール後半


[Q&Aコーナー]
答えれる範囲で

Q.天地崩壊の戻しはどうしたらいいですか
A.着弾と同時に差し込みで白はケアルガ,学者は士気を入れるといいです
 もし戻りきらない場合は不屈を追加するといいです
 差し込みに失敗した場合は迅速を使うといいです

Q.方向指定がなかなか取りづらいです
A.このネールフェーズは一番DPSチェックがゆるいです
 そのため殴ることがしっかりできていれば方向指定を無視しても越せます
 ギミックが多いためギミック処理を優先しましょう

Q.ファイアの着弾判定はどこですか
A.竜からつながっている線が消えてた地点にあります

Q.1回目のファイアボールに入りそこねました
A.漏れた際は発言して2回目のFBに入らせてもらいましょう

Q.2,3回目のサンダーでお見合いしてしまうことがあります
A.基本的にどこに捨てるかを伝えるために早めに移動しましょう
 なにかルールを決めるのもいいです

Q.サルベ2回目に宣告とサンダーがかぶりました どうすればいいですか
A.宣告6,10秒の人は先に宣告を解除してからサンダーを捨てる
 宣告16秒の人はサンダー処理後に宣告を処理すること
 10秒の人はシビアなので注意

Q.MTにサンダーが付いた場合どう対処すればいいですか
A.基本的にはネールの位置は気にしなくていいです
 ついていった時間殴れなくてもDPSは十分足ります
 安全をとって動きましょう

※随時更新

↑このページのトップヘ