こんにちは ちなです
本記事はLv100までのレベリングと装備作成用に使うマクロを紹介
レベリング →こちら
レベリング後 →こちら
禁断例 →こちら

最終更新:2024/07/14 4時 一部文言とマクロの修正
◯修正点
・1-1 耐久40マクロの低品質事故防止用に変更
・2-1 耐久80(Lv99まで)マクロの低品質事故防止用の変更
ちなみに耐久80のマクロは収集品も兼ねてます。

必要工数:3000 品質上限:11000
※耐久40の最高レベルレシピがLv98

必要工数:6300 品質上限:11400
◯Lv100 耐久80レシピ

必要工数:6600 品質上限:12000
2-3で紹介したマクロから1アクション抜いたverになります。

とりあえずPatch7.0地点だと、耐久40,耐久80(Lv99まで),耐久80(Lv100)の3つだけで完結します。
時間あったら、収集品専用のマクロも作るかもしれません。
本記事はLv100までのレベリングと装備作成用に使うマクロを紹介
レベリング →こちら
レベリング後 →こちら
禁断例 →こちら

最終更新:2024/07/14 4時 一部文言とマクロの修正
◯修正点
・1-1 耐久40マクロの低品質事故防止用に変更
・2-1 耐久80(Lv99まで)マクロの低品質事故防止用の変更
目次
0. 前提条件
1. 耐久40シリーズ
1-1. Lv98まで
2. 耐久80シリーズ
2-1. Lv99まで
2-2. Lv100☆0(作業低め)
2-3. Lv100☆0(作業高め)
2-3. Lv100☆0(作業5058以上)
3. 7.05新式シリーズ
3-1. 耐久35マクロ(未実装)
3-2. 耐久70マクロ(未実装)
4. コンテンツ用マクロ
4-1. お得意様
まとめ
0. 前提条件
1. 耐久40シリーズ
1-1. Lv98まで
2. 耐久80シリーズ
2-1. Lv99まで
2-2. Lv100☆0(作業低め)
2-3. Lv100☆0(作業高め)
2-3. Lv100☆0(作業5058以上)
3. 7.05新式シリーズ
3-1. 耐久35マクロ(未実装)
3-2. 耐久70マクロ(未実装)
4. コンテンツ用マクロ
4-1. お得意様
まとめ
0.前提条件
以下の条件の元で作成してあります- Lv100でIL690装備に更新済
- 完成品は100%HQ(基本的には低品質事故は考慮しない)
- ご飯と薬は未使用
- FCバフやマイスターは無し
- ジョブクエストを終わらせてること
ちなみに耐久80のマクロは収集品も兼ねてます。
☆参考ステータス
・Lv100 妥協禁断例ステータス(作業寄せ)
作業:5063 加工:4604 CP:627
・Lv100 妥協禁断例ステータス(加工寄せ)
作業:4982 加工:4658 CP:627
・Lv100 ガチ禁断例ステータス(バランス)
作業:5079 加工:4692 CP:627
1. 耐久40シリーズ
◯Lv98 耐久40レシピ
必要工数:3000 品質上限:11000
※耐久40の最高レベルレシピがLv98
1-1. Lv98まで
作業:4542 加工:4250 CP:584低品質事故をできるだけ防止したマクロになります。/ac 真価 <wait.3>/ac マニピュレーション <wait.2>/ac 長期倹約 <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>/ac マスターズメンド <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業/echo 完成! <se.8>
2. 耐久80シリーズ
◯Lv99 耐久80レシピ
必要工数:6300 品質上限:11400
◯Lv100 耐久80レシピ

必要工数:6600 品質上限:12000
2-1. Lv99まで
作業:4856 加工:4527 CP:548
/ac 真価 <wait.3>/ac 長期倹約 <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac 下地加工 <wait.3>/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>/ac パーフェクトメンド <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業
低品質事故をできるだけ防止したマクロになります。
2-2. Lv100 ☆0(作業低め)
作業:4811 加工:4328 CP:623☆マクロ1
/ac 確信 <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 倹約 <wait.2>/ac 最終確認 <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 作業 <wait.3>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac パーフェクトメンド <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 倹約加工 <wait.3>/echo 次のマクロへ <se.1>
☆マクロ2/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac 匠の絶技 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac グレートストライド <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac グレートストライド <wait.2>/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>/ac 模範作業/echo 完成! <se.8>
2-3. Lv100 ☆0(作業高め)
作業:4919 加工:4328 CP:6162-2で紹介いたマクロのうち、最後を作業したverになります。☆マクロ1
/ac 確信 <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 倹約 <wait.2>/ac 最終確認 <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 作業 <wait.3>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac パーフェクトメンド <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 倹約加工 <wait.3>/echo 次のマクロへ <se.1>
☆マクロ2/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac 匠の絶技 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac グレートストライド <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac グレートストライド <wait.2>/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>/ac 作業/echo 完成! <se.8>
2-4. Lv100 ☆0(作業5058以上)
作業:5058 加工:4328 CP:61607/11 18時 最後アクションの修正(作業→模範作業)☆マクロ1
/ac 確信 <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 倹約 <wait.2>/ac 最終確認 <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac パーフェクトメンド <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 倹約加工 <wait.3>/ac 加工 <wait.3>/echo 次のマクロへ <se.1>
☆マクロ2/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac 加工 <wait.3>/ac 中級加工 <wait.3>/ac 上級加工 <wait.3>/ac 匠の絶技 <wait.3>/ac イノベーション <wait.2>/ac グレートストライド <wait.2>/ac 下地加工 <wait.3>/ac グレートストライド <wait.2>/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>/ac 模範作業/echo 完成! <se.8>
2-3で紹介したマクロから1アクション抜いたverになります。
3. Patch7.05新式シリーズ(未実装)
実装されたら更新します3-1. 耐久35マクロ(未実装)
作業: 加工: CP:未実装
3-2. 耐久70マクロ(未実装)
作業: 加工: CP:未実装
4. コンテンツ用マクロ
ここでは、レベリングに使うその他コンテンツ専用マクロを紹介します。
◯Lv87 お得意様(マーグラット)レシピ(耐久60)

必要工数:3200 品質上限:5520(最大評価4960以上)
◯Lv87 お得意様(マーグラット)レシピ(耐久60)

必要工数:3200 品質上限:5520(最大評価4960以上)
4-1. お得意様(製作物とのLv差が10以上)
作業:4039 加工:0 CP:304/ac 匠の早業 <wait.3>/ac ヴェネレーション <wait.2>/ac 下地作業 <wait.3>/ac 下地作業/echo 完成! <se.8>
まとめ

とりあえずPatch7.0地点だと、耐久40,耐久80(Lv99まで),耐久80(Lv100)の3つだけで完結します。
時間あったら、収集品専用のマクロも作るかもしれません。
コメント
コメント一覧 (6)
「2-4. Lv100 ☆0(作業5058以上)」で、作業:5058以上と記載がありますが、作業精度が5191ほど無いと失敗するようです。念のためご連絡させていただきました。
コメントありがとうございます。
最後の作業の部分ですが、正しくは模範作業でした。
見落としていた部分の指摘ありがとうございました!
作業ステータス5063で製作してみましたが失敗します
俺できたけど、修正前の使ってるんじゃない?