こんにちは ちなです 

本記事は、ギャザラーレベリングの紹介です。
ffxiv_20211218_192608_832
最終更新:2024/06/30 Pacth7.0対応

クラフター編 →
漁師編    →


0.下準備

レベリングをする前に下準備をしましょう。
・ご飯の準備(+3%,30分)
 ギャザラー用ご飯がベストですが、なければ口に入ればなんでもOKです。
・エンジニアマニュアル
 A.改訂版エンジニアマニュアル(Lv80以上は+75%,経験値上限2m)
  入手方法は、紫貨30で交換です。
 B.軍用エンジニアマニュアル 第三版(+20%,2時間)
  入手方法は、小隊任務(帝国軍部隊への牽制攻撃)などがあります。
  FCアクションとは重複できないので注意。
・ハイコーディアル(コーディアル)
 GP回復ができるアイテム。回復量が高く、CTが短いハイコーディアルがおすすめ。

1.GC納品

FF14-SS9
所属グランドカンパニーで、指定された製作物を納品します。(マケボ購入OK)
1日1回納品することが可能で、AM5時に納品物と納品状況がリセットされます。
☆がついてると報酬が倍になって、とても美味しいです。
毎日忘れずにやりましょう。

2.ギルドリーヴ

FF14-SS8
今回もギャザラーにはリーヴがあります。(Lv90から2レベ毎に新規リーヴが追加)
AM/PM9時に3回受注権が回復します。(=1日で6回)
後述の方法があることから、効率は微妙なところです。
リーヴ権の上限は100回なので、腐らせそうな時に使うのはありです。
ギャザラーのリーヴは4種類あって、種類によって経験値量が違うので注意。(調査とか指定とか)

3.収集品取引

FF14-SS7
GC納品と同様に、指定されたアイテムを納品する形式です。
報酬は経験値とスクリップで、1日に何回でも納品が可能です。
基本的には未知の採集場の採集物を納品する方法が効率いいです。
リーヴの経験値効率があまり良くないので、この方法をおすすめしています。
また、スクリップを常に貯める唯一の方法です。
◯未知の採集場所とは
 一定の時間にしか現れない採集場所のことです。
 ETの0時から2時間ごとに区切られ、半日(12時間)で1ループします。
 一度採集すると、次の出現まで採集できなくなります。
 ちなみに、アクセスだけして採集せず終わっても、採集できなくなります。

3-1. 未知素材の採集場と時間

FF14-SS1
以下の点に気をつけてください。
  • Lv96以上の素材は、Lv95で採集可能になる(Lv94までは、採集することができない)
  • 量より質を重視したほうが効率がいい(1000と999以下の時を比較すると1.8倍くらい変わる)

3-2. 収集品の採集方法

FF14-SS2248
1.収集価値を1000まで上げる

 基本的に使うのは慎重純化。主な使用理由は、追加効果(耐久消費0)を狙う為。
 集中検分→慎重純化のコンボを数回使って上げていく形になります。
 純化は慎重純化で1000に到達しないときの調整用。大胆はギャンブル用。

2.耐久度がなくなるまで採集する
 GPが余ってる場合は、採集回数増加アクションを使いましょう
 また、獲得率が100%じゃない場合は、獲得率UPアクションも使うといいかもしれないです。
 効果量は、Ⅰ→5%up Ⅱ→15%up Ⅲ→50%up
◯採集回数増加アクション
 採掘師:石工の理
 園芸師:老農の知
 ※確率で理知興起というアクションが使用できることがある。(効果は同じ)
◯獲得率UPアクション
 採掘師:シャープビジョン
 園芸師:フィールドマスタリー

3-3. ギャザラースクリップの使い道

FF14-SS11
伝承録を最優先で取りましょう。
この伝承録は、伝説素材を採集するときに必須アイテムになります。
黄金のレガシーでは、各ジョブ3種類ずつあります。
◯必要数(全ジョブ分)
  3ジョブ × 3種類 × 1600 = 14,400
レベリングと万貨街をやれば足りると思います。(途中からやり始めたら足りなくなるかもしれないです)
溢れたらマテリア交換などをして、自分用や金策用にしましょう。

4.お得意様取引

FF14-SS5
収集品納品のウィークリー版で、火曜の17時リセットです。
計12回納品が可能で、ギャザラーは採掘&園芸と漁師の2つに分かれてます。
経験値がとても美味しいので、毎週忘れずに納品しましょう。(BONUSが付いてると約1.5倍)
紫貨の使い道は前述した通り、伝承録の交換を優先して、終わっていればマテリアがおすすめです。

5.ワチュメキメキ万貨街

FF14-SS3
紅蓮までのジョブクエに当たるコンテンツです。
ギャザラーは指定されたアイテムを採集して納品するお得意様と同様のシステムです。
納品Lvは90,93,95,98で、各Lv6個納品すると完了です。
FF14-SS4
ギャザラーは2グループに分けられて、それぞれ進行度が独立しています。
  • アポサカリー(採掘師,園芸師)
  • 魚道楽(漁師)
採掘師と園芸師はどちらで完了するか考えましょう。(どっちでもいいと思います)
ちなみに、Lv98になってから始めた場合、Lv98の納品が終わった地点でLv100になります。
紫貨の使い道は前述した通り、伝承録の交換を優先して、終わっていればマテリアがおすすめです。

まとめ&豆知識

ざっとまとめるとこんな感じでしょうか
何はともあれ早めに動いておくことに越したことはないです
ffxiv_20240630_061341_359
7.05までやっておくことについては別記事にて