こんにちわ ちなです
本記事は絶竜詩戦争の攻略記事になります
暫定版なので、変更する可能性があります
最終更新日:2022/05/24 3時


エスティにゃんフェーズ
メインギミックまでダメージを受けるのは基本MTだけなので、MTバリアを入れておけば楽
AAは直線範囲攻撃なので要注意
○終焉の竜詩

全体魔法攻撃 軽減なしで90kくらいのダメージ
めちゃくちゃ痛いので、軽減をかなり入れること
・軽減
ST範囲軽減、BH範囲軽減・イルミ・展開
○堕天のドラゴンダイブ

詠唱開始時にサイコロの①~③番が付く ①と③が3人で②が2人に付く

詠唱終了時に"◯","↑","↓"のデバフいずれかが付く
①から順番にニーズの分身が墜落してきて、一定時間後に着弾位置基準で塔が出現する
☆塔の出現する位置
◯:着弾位置
↑:一定距離離れた"正面"(自キャラ向き基準)
↓:一定距離離れた"背面"(自キャラ向き基準)
☆ダークハイジャンプ×3(①)

サイコロ①対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆アイ・オブ・タイラント(1回目)

前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
②と③の5人で受けること 軽減とバリアを挟むことで耐えれる
・軽減
MTリプ、D1牽制、PH軽減、レンジ軽減
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃1つ目)

尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ダークドラゴンダイブ(①)

サイコロ①の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ③の人が入って処理し、着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃2つ目)

尾牙の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
Phase3-2.4塔処理
○4本塔が出現

MAP4箇所に塔AoEが出現する 出現する位置は固定
塔の中に穴が1~4個あり、着弾判定までに穴の個数分の人数が塔の中に入っていないといけない
穴の総数は必ず8になるため、[2222,1223,1313,1124]のパターンが存在する
○ダークドラゴンダイブ

塔の着弾判定 それぞれの塔の中に対応した人数が入ってればOK

着弾と同時に、ニーズ本体と出現する分身4体の内1体からランダム1人ずつに線が付く
タンクとD1,D2は着弾後すぐにBとD方向に移動すること
数秒後、この線の対象者に強攻撃が入るのでタンクが1本ずつ取る
○ゲイルスコグル向き確定

塔跡地に出た分身3体それぞれから一番近い人が対象
ヒラとD3D4が誘導すること
○ソウルテザー×2

線を持ってる人へ向けて小円範囲攻撃 バフ無しで200kくらいのダメージ
タンクが1本ずつ線を取ること めちゃくちゃ痛いのでフルバフと無敵で受ける
MT :フルバフ(あるもの全部)
ST :無敵
○ゲイルスコグル

分身3体それぞれが向いている方向へ前方直線範囲 当たると即死
○ドラッケンランス
背面に向けて前方扇状範囲攻撃 当たると即死
詠唱スピードが早いので要注意
ちなみにこの詠唱完了時に8%以下じゃないと突破は厳しい
※随時更新
本記事は絶竜詩戦争の攻略記事になります
暫定版なので、変更する可能性があります
最終更新日:2022/05/24 3時


エスティにゃんフェーズ
マクロ&マーカー
☆マクローーーーニーズフェーズ(A向け)ーーーー
■堕天 は北側でアピール
→
D側:↓イル B側:スパ↑
■4塔
D3MT STD4
★ 近接:調整 時計>反時計>対角
H1D1 D2H2 遠隔:ゲイル誘導
■線処理
線担当 MT:ボス線 ST:塔の線
散開位置 MT:ボス下 ST:AorC その他:BD側サークル外
Phase3-1.堕天のドラゴンダイブ
○事前準備メインギミックまでダメージを受けるのは基本MTだけなので、MTバリアを入れておけば楽
AAは直線範囲攻撃なので要注意
○終焉の竜詩

全体魔法攻撃 軽減なしで90kくらいのダメージ
めちゃくちゃ痛いので、軽減をかなり入れること
・軽減
ST範囲軽減、BH範囲軽減・イルミ・展開
○堕天のドラゴンダイブ

詠唱開始時にサイコロの①~③番が付く ①と③が3人で②が2人に付く

詠唱終了時に"◯","↑","↓"のデバフいずれかが付く
①から順番にニーズの分身が墜落してきて、一定時間後に着弾位置基準で塔が出現する
☆塔の出現する位置
◯:着弾位置
↑:一定距離離れた"正面"(自キャラ向き基準)
↓:一定距離離れた"背面"(自キャラ向き基準)
☆マーカー付与の法則
①と③:3人◯ or "◯","↑","↓"の1つずつ
② :2人◯ or "↑","↓"
☆尾牙 or 牙尾の連旋

3連続攻撃 尾牙と牙尾のどちらかランダムで来る
それぞれ頭割り攻撃の後に範囲攻撃が2つ来る
尾牙:ドーナツ範囲→ボス中心の円範囲
牙尾:ボス中心の円範囲→ドーナツ範囲
①と③:3人◯ or "◯","↑","↓"の1つずつ
② :2人◯ or "↑","↓"
☆尾牙 or 牙尾の連旋

3連続攻撃 尾牙と牙尾のどちらかランダムで来る
それぞれ頭割り攻撃の後に範囲攻撃が2つ来る
尾牙:ドーナツ範囲→ボス中心の円範囲
牙尾:ボス中心の円範囲→ドーナツ範囲
☆ダークハイジャンプ×3(①)

サイコロ①対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆アイ・オブ・タイラント(1回目)

前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
②と③の5人で受けること 軽減とバリアを挟むことで耐えれる
・軽減
MTリプ、D1牽制、PH軽減、レンジ軽減
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃1つ目)

尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ダークドラゴンダイブ(①)

サイコロ①の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ③の人が入って処理し、着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃2つ目)

尾牙の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
牙尾の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
☆ゲイルスコグル向き確定(①)

ニーズの分身から最も近い人の方向を向く
この向いている方向に後述のゲイルスコグルが発動するので、塔を踏んだ③の人が外周に向けて誘導すること
☆ダークハイジャップ×2(②)

サイコロ②対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆ゲイルスコグル(①)

塔の中心から一番近い人に向けて直線範囲攻撃 当たると即死
☆尾牙 or 牙尾の連旋
3連続攻撃 尾牙と牙尾のどちらかランダムで来る
初回と同様
☆ダークドラゴンダイブ(②)

サイコロ②の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ①のBとD側を担当した人が入って処理する 着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆ゲイルスコグル向き確定(②)

ニーズの分身から最も近い人の方向を向く
この向いている方向に後述のゲイルスコグルが発動するので、塔を踏んだ①のBとDを担当した人が北外周を向けて誘導する
誘導後、すぐ頭割りが来るためニーズ正面へ移動すること
☆ダークハイジャップ×3(③の塔)

サイコロ③対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆アイ・オブ・タイラント(2回目)

前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
サイコロ①と②の5人で受ける 軽減とバリアを挟むことで耐えれる
MT範囲軽減、STリプ、BH陣・疾風(怒涛)・セラフィム、D2牽制
☆ゲイルスコグル(②)
塔の中心から一番近い人に向けて直線範囲攻撃 当たると即死
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃1つ目)
尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ダークドラゴンダイブ(③)

サイコロ③の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ②の人と①のCを担当した人が入って処理する
着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃2つ目)
尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ゲイルスコグル向き確定(③)
前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
☆ゲイルスコグル(③)
前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
○ドラッケンランス

ランダム1人に向けて前方扇状範囲攻撃 当たると即死
必ずヘイト1位へのAA2回の後に使用してくる 詠唱早めなので要注意
☆ゲイルスコグル向き確定(①)

ニーズの分身から最も近い人の方向を向く
この向いている方向に後述のゲイルスコグルが発動するので、塔を踏んだ③の人が外周に向けて誘導すること
☆ダークハイジャップ×2(②)

サイコロ②対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆ゲイルスコグル(①)

塔の中心から一番近い人に向けて直線範囲攻撃 当たると即死
☆尾牙 or 牙尾の連旋
3連続攻撃 尾牙と牙尾のどちらかランダムで来る
初回と同様
☆ダークドラゴンダイブ(②)

サイコロ②の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ①のBとD側を担当した人が入って処理する 着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆ゲイルスコグル向き確定(②)

ニーズの分身から最も近い人の方向を向く
この向いている方向に後述のゲイルスコグルが発動するので、塔を踏んだ①のBとDを担当した人が北外周を向けて誘導する
誘導後、すぐ頭割りが来るためニーズ正面へ移動すること
☆ダークハイジャップ×3(③の塔)

サイコロ③対象者へ中円範囲攻撃 ダメージ+炎属性耐性低下+被物理ダメージ増加
重なると即死するので、1人で受ける
☆アイ・オブ・タイラント(2回目)

前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
サイコロ①と②の5人で受ける 軽減とバリアを挟むことで耐えれる
MT範囲軽減、STリプ、BH陣・疾風(怒涛)・セラフィム、D2牽制
☆ゲイルスコグル(②)
塔の中心から一番近い人に向けて直線範囲攻撃 当たると即死
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃1つ目)
尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ダークドラゴンダイブ(③)

サイコロ③の人が出した塔の着弾判定 入ってないと即死級全体攻撃
サイコロ②の人と①のCを担当した人が入って処理する
着弾後に着弾地点上にニーズの分身が出現する
☆尾牙 or 牙尾の連旋(範囲攻撃2つ目)
尾牙の場合はボス中心のドーナツ範囲攻撃(ターゲットサークル外)
牙尾の場合はボス中心の円範囲攻撃(ターゲットサークル内)
☆ゲイルスコグル向き確定(③)
前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
☆ゲイルスコグル(③)
前方ランダム1人に小円範囲攻撃 頭割り可能
○ドラッケンランス

ランダム1人に向けて前方扇状範囲攻撃 当たると即死
必ずヘイト1位へのAA2回の後に使用してくる 詠唱早めなので要注意
Phase3-2.4塔処理
○4本塔が出現
MAP4箇所に塔AoEが出現する 出現する位置は固定
塔の中に穴が1~4個あり、着弾判定までに穴の個数分の人数が塔の中に入っていないといけない
穴の総数は必ず8になるため、[2222,1223,1313,1124]のパターンが存在する
○ダークドラゴンダイブ

塔の着弾判定 それぞれの塔の中に対応した人数が入ってればOK

着弾と同時に、ニーズ本体と出現する分身4体の内1体からランダム1人ずつに線が付く
タンクとD1,D2は着弾後すぐにBとD方向に移動すること
数秒後、この線の対象者に強攻撃が入るのでタンクが1本ずつ取る
○ゲイルスコグル向き確定

塔跡地に出た分身3体それぞれから一番近い人が対象
ヒラとD3D4が誘導すること
○ソウルテザー×2

線を持ってる人へ向けて小円範囲攻撃 バフ無しで200kくらいのダメージ
タンクが1本ずつ線を取ること めちゃくちゃ痛いのでフルバフと無敵で受ける
MT :フルバフ(あるもの全部)
ST :無敵
○ゲイルスコグル

分身3体それぞれが向いている方向へ前方直線範囲 当たると即死
○ドラッケンランス
背面に向けて前方扇状範囲攻撃 当たると即死
詠唱スピードが早いので要注意
ちなみにこの詠唱完了時に8%以下じゃないと突破は厳しい
○最期の咆哮
時間切れ
時間切れ
まとめ
※随時更新
コメント