こんにちわ ちなです 

本記事は考察記事です 画像少ないのは許してください
10月に公開されたメディアツアーの情報を元にしています
FF14-SS2183
私の意見がいくつも入ってます 深く考察したいので、意見とか募集してます
パッと思いついたものを書いたので、考慮不足なところあれば追記していきます


◯変更点(既存アクションの仕様変更)

1.トマホークの距離が15→20mに
 余裕をもって動けそう ちなみにトマホークでコンボが中断されなくなった

2.ミスリルテンペストでも"戦嵐"が付与
範囲を打ちながらでも強化バフを付与・延長ができるのは特にIDでありがたい
地味に2コンボでバフを付与・延長ので何か活かせるポイントがあるかも

3.原初の解放の仕様変更
効果時間10→30秒に増加
CTが90→60秒に減少
・効果時間中"原初の解放"のバフが3スタック付いて、WSを撃つごとに消費する効果に変更
・戦嵐の効果時間延長が15→10秒に
・WSスキルによる攻撃がクリティカル+ダイレクトヒットするに変更(以前は全攻撃に乗った)
 CTが60秒になったことにより、シナジーを受けやすくなった(だましやエンボルとか)
また、スタック式になったので、1発多く打つSS調整がいらなくなったのもポイント

4.原初の猛りの仕様変更
・使用対象が自分以外のPTメンバーの1人に変更
→これまで自分単体で使ってHP回復効果を使えたが、これからはPTメンバーがいないと使えなくなる
影響は特になさそう

5.原初の直感の仕様変更
軽減率が20→10%に下方修正
→Lv82で追加効果が付くため、気にならないと思われる

6.ホルムギャングの効果時間が8→10秒に
これマジ?と思った内容 CTが4分のままなので、悪用できそう(本来バフ受けの箇所を無敵とか)
ダメージを0にするバフではないが、ナイトの半分くらいのCTで継続時間同じはYABAI

7.オンスロートとアップヒーバルのインナービースト消費削除
→普通にありがたい インナービーストなくて使えないってことがなくなった


◯6.0~の追加アクション

・Lv82 原初の血気(アビリティ)

原初の直感が変化 直感の8秒間被ダメ10%軽減とWSヒット時HP回復(威力400)に加えて以下の効果を追加
原初の血潮:4秒間10%軽減
原初の血煙:30秒間持続のバリアを付与(回復力400)
戦士に追加されたテクニカル要素の1つ 原初の猛りとCT共有
最初の4秒に追加軽減が入ってる 0.9×0.9=0.81(=19%軽減)となる
これ単体で見るとそこまで強いバフにはならないが、25秒置きに使えるバフなのでまあまあか
軽減・バリア・攻撃時回復と、MTにはありがたいものばかり付与される

・Lv82 原初の猛り効果アップ(特性)
猛りをつける対象に効果を追加
原初の血潮:4秒間10%軽減
原初の血煙:30秒間持続のバリアを付与(回復力400)
→要は血気の効果を対象に渡せるようになる
運用方法に関しては今までと変わらないが、軽減を追加で渡せるようになったためタイミングが大切

・Lv84 エクリブリウム効果アップ(特性)
15秒間のHot効果の追加(回復力200) 
総回復力が1,200+200×5=2,200 この回復力はエグい

・Lv84 アクション効果アップ(特性)
ヘヴィスイング,メイム,シュトルムブレハ,シュトルムヴィントの4つの強化

Lv86 オロジェネシス(アビリティ)
威力:150 対象:対象から5m範囲 CT:30秒
アップヒーバルとCT共有
→威力的に2体以下ならヒーバル3体以上ならオロジェネシスという運用になると思う

・Lv88 オンスロート効果UP(特性)
3スタックまでできるようになる
→今までより積極的に使えるようになったのではと思ったり

・Lv90 ブライマルレンド(ウェポンスキル)

威力:700 対象:接近して対象から5m範囲(射程は20m)
原初の解放使用時に付く"ブライマルレンド実行可"の時のみ使える "原初の解放"バフは消費しない
確定クリティカル+ダイレクトヒット 2体目以降は70%減少
解放時に1回だけ使える大技 威力700+確定クリダイはかなり強い
説明文を読む限り、ナイトのコンフィの様に使用後に原初の使用後バフは切れないみたいなので順番は前後してもよさそう

◯総括(5.xと比べて)
ffxiv_20211116_190955_730

・ロールとして
調整要素を見る限りだと、自己回復能力がタンクで一番高い
ヴィントやエクリ・血気など、うまく使ってHPが減ってないように見せることができるかも
その代わり軽減が少し弱めになってる印象 そのためAAや強攻撃後の戻しは強そう
STよりMTの方が活躍できそうな感じ

・スキル回しについて
結論を言うと、解放CTの変更でバーストが60秒になった為スキル回しは忙しくなりそう
木人回しは、ブレハ→解放フェルクリ3→レント→ヴィントetc という前と変わらない感じかなと(アビ省略)
他の運用はこれまで通りかなと

本記事協力者: