こんにちわ ちなです
本記事は南方ボズヤ戦線 旗艦ダル・リアータ攻略戦の攻略記事です


3種類のジルニトラを召喚する この雑魚達は、直後に合わせ技を使用
☆複合技
連続攻撃 以下の流れで発動する
1.タービン(緑のジルニトラ)

MAP中央からノックバック攻撃
2.フレイムサイクロン+ウォーターショット(赤&青のジルニトラ)

フレイムサイクロンは赤のジルニトラから中円攻撃
ウィーターショットは対象者1人へドーナツ範囲攻撃
☆パイロプレクシー

MAP中央に4つ、4隅に1個ずつ=計8箇所に円AoEが出現
AoEの中に誰か入っておくこと
○アルコノスト&キャリオンクロウ
☆ストームコール(アルコノスト)

詠唱後、風の玉を2体召喚する

風の玉は、外周の風のエリアに入ると大円範囲が発生する
☆フリジットパルス

ボス基準のドーナツ範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆分身(影)召喚

MAP上に黒い影のようなものが出現する この影は、後に攻撃をコピーして使用する
☆ペインフルガスト

ボス中心の大円範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆ペインフルガスト

ボス正面へ扇状範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆フォアシャドウィング

影にコピーさせた技が発動する
☆ニヒリティソング(アルコノスト)

全体攻撃
○キャリオンクロウ
☆北風

MAP北側から南側へノックバック攻撃

MAP上に針の進みが早いマスと遅いマスが出現する
進みが早い方から爆発する
☆フェネクス

詠唱後、外周に鳥を召喚する

一定時間後、直線範囲攻撃が発生する
☆サーマルガスト

ボスからランダム数名へ直線範囲攻撃
☆リバースタイムエラプション
タイムエラプションの逆で、遅い方から爆発する
☆ハイパー・パイロブレクシー

詠唱後、6箇所AoEが出現する AoEの中に誰か入って処理する
☆グランドクロスフレイム

ボスから前後左右へ直線範囲攻撃
☆変身

一定HPか時間経つと、ボスが変身する
☆バーンブレイド(変身後)

☆マントヴァフレイム(変身後)

全体攻撃

着弾後ランダム数名の背面にX字のエフェクトが出現 一定時間後範囲攻撃
☆ライトorレフトブランド(変身後)

ボスの向き基準で右か左半面の範囲攻撃
☆ダブルキャスト(変身後)

ランダムでAoE範囲か頭割り範囲が付く

ダメージに加えて被魔法ダメージ増加デバフがついているので、両方受けないこと

撃破後は、もう片方が鳥を倒すまで雑魚MobがPOPする

開始してしばらくは4体同時に戦う その後1体ずつ処理する
☆電磁フィールド
全体攻撃
☆電磁障壁
ボス自身の被ダメ低下するバフをつける
この後味方のNPCがLBを使用するまで続く
☆不浄圧殺

詠唱完了後、ボスがMAP上をランダムで飛び回って着地地点にダメージが発生する
当たるとダメージ+被ダメージ上昇デバフが付くが、プリンになっているとダメージを抑えれる上にノックダウン(行動不能)が付くだけで抑えることができるため、詠唱完了まで沼を踏んでおくこと
☆腐朽焼殺

詠唱後、ランダム数名に向けて中円AoEが発生する
3回に分けて発生し、順に爆発する 当たるとダメージ+被ダメージ上昇
☆魔脈瘤

詠唱後、3回に分けて大円AoE3つ発生する
一番最後に出たAoEで待機しておき、最初に発動したところへ移動して避ける
☆重蹴撃
ヘイト1位へ強攻撃
☆喪失の波動

全体攻撃 心神喪失デバフが付与される
頭上で矢印がクルクルし、移動する際に矢印が向いている方向へ強制移動する
☆汚濁の奔流

ボスの前方扇状範囲+ランダム数名へ直線範囲攻撃

最初は1体だが、HPが減るとドゥンJrが乱入して2体同時に戦うことになる
この2体のボスは連携攻撃も使用してきて、組合わせは
しじをきく+スパイラルスカージ
炎帝嵐翼破×2+スパイラルスカージ
☆エーテル分配

ドゥンJr出現後、定期的にお互いのHPを均等化する
2体は、2体の合計HP/2になる
○サウニオン☆魔導クロスレーザー

ボスの前後左右に範囲攻撃
☆高出力魔導レーザー
ヘイト1位へ強攻撃
☆魔導バーニングサークル

ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆転移式バーニングサークル

矢印の向きへ移動した後、ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆転移式クロスレーザー

矢印の向きへ移動した後、ボスの前後左右に範囲攻撃
☆ミサイル全弾発射

ランダム数名の位置へAoE攻撃+ランダム2人へAoE攻撃+頭割りの連続攻撃
☆スパイラルスカージ

MAPの黄色い線の上をなぞって、回転しながら移動する

この回転に当たると、ダメージ+進行方向にノックバックが発生
○ドゥンJr
☆タッチダウン

全体攻撃 ノックバック付き
この後ムービーが入り、ドゥンJrが乱入する(以後2体同時に戦う)
☆炎帝嵐翼破

全体攻撃 同時に火と風の玉をMAP上に出現させる
火の玉は玉中心の円範囲攻撃
風の玉は玉中心のドーナツ範囲攻撃
☆スワーフフレンジー
外周のどこかへ移動する 移動先にAoEが出現している
☆フリジットパルス

ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆ペンタガスト

ボス正面から細かい前方扇状範囲
☆獣王裂爪撃
ヘイト1位へ強攻撃
☆しじをきく

MAP上に上記SSのどちらかのマーカーが3箇所出現する
青いマークの個数順にドゥンJrが飛んでいき、攻撃を発動する
◯印はボス中心のドーナツ範囲攻撃
+印はボスの向き基準の十字範囲攻撃

全体攻撃
☆魔科学レーザー

ボスから直線範囲攻撃 着弾地点にエフェクトが出現し、一定時間後に爆発する
早い順に爆発する
☆強化デスレイ

ヘイト1位への直線範囲攻撃 巻き込まないように端へ誘導する
☆異界の扉

全体攻撃 直後にMAPが小さい円になる
一旦ボスが消え、外周に再出現すると同時に数色の扉が出現する
☆魔化学式ルイナスオーメン

ボスから正面へ直線範囲攻撃 飛んだ先の扉へ入っていく
以後同じ色の扉から玉が出ていき、3回繰り返した後ボスへ戻ってゆく
☆魔化学式アルティメットテラー

全体攻撃 ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆ビット射出

ボスの真下にビットが出現する このビットは少しした後に一列に並び、向いている方向へ直線範囲攻撃を行う
☆強化デスジャ

MAP上のランダムな位置に小さいAoEが出現する

一定時間後に広がるAoEを設置する 当たると即死で、2回発生する
2回目はランダム4名の足元に出現?
☆魔科学リヒト・ゾイレ
ランダム数名の位置に3回に分けてAoEが発生する
☆エーテル波動

全体攻撃 着弾後MAP上に玉が出現し、どれか1つと線で結ばれている
線で結ばれた玉同士で引き寄せあって爆発を起こすので、その前にたまにぶつかって爆発させる
繋がれた玉同士、できるだけ同時のタイミングで爆発させるといい
☆デットリースマッシュ

中央に小円範囲攻撃 中心からノックバックが発生する

小円を踏むと即死級ダメージ 無敵は効く
☆強化ノックス+デットリースマッシュ

MAP4隅に2つ隣り合わせになった矢印AoEが3箇所出現する
ノックバック後、進行方向に向けて攻撃が来る

ノックバックで飛ばされるべき先はAoEがない隅
☆V機関暴走
HP10%付近で繰り返し使用する連続攻撃
1.全体攻撃

加速度爆弾のデバフを付与 カウント0の時に何かしら行動していると、大ダメージ
ちなみに加速度爆弾の時間はランダムなので要注意
2.扇状範囲

3回に分けて、MAPを埋め尽くすような扇状範囲
3.シャムスの柱(単体)

ランダム数名対象の扇状範囲 重ならないように
4.シャムスの柱(頭割り)

ランダム1名対象の直線頭割り攻撃
本記事は南方ボズヤ戦線 旗艦ダル・リアータ攻略戦の攻略記事です

目次
参加条件
おすすめロストアクション
BOSS1A:連隊
BOSS1B:鉄火のサルトヴォアール
道中1:レギオン・ガードスコーピオン
BOSS2:キュクレイン
道中2:トラップ解除
BOSS3:サウニオン&ドゥンJr
BOSS4:ディアブロ・アーマメント
まとめ
参加条件
おすすめロストアクション
BOSS1A:連隊
BOSS1B:鉄火のサルトヴォアール
道中1:レギオン・ガードスコーピオン
BOSS2:キュクレイン
道中2:トラップ解除
BOSS3:サウニオン&ドゥンJr
BOSS4:ディアブロ・アーマメント
まとめ
参加条件
サブストーリークエスト「預言者の唄」をコンプリートしている
→攻城戦後のストーリーを進めている
ドロップ品
・ボズヤ銀貨
・譜面
・レアロストシャード
☆DPS
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストブレイブ
・ロストプロテス&ロストシェル
・ロストスペルフォージ&ロストスチールスティング
適宜ロストチャージや背水もあり
◆アイテム
・武人の霊薬 など
こちらでも紹介してます

詠唱後外周に歩兵を召喚する 歩兵は出現位置から直線範囲攻撃を使用する

同時にボスが生きていた場合、視力検査のマークみたいなマーカーが付く
2面に攻撃が来るが、片側は必ず当たらないといけないため、当たる側に穴が開いてる側を向ける
攻撃後襲ってくる(通常攻撃のみ)
○レギオン・アウグル
☆サンクティファイド・クエイガ

全体攻撃
☆使い魔召喚
→攻城戦後のストーリーを進めている
ドロップ品
・ボズヤ銀貨
・譜面
・レアロストシャード
おすすめロストアクション
正直難易度は高くないので、薬とアクションがあればOK
☆共通
◆アイテム
・レジスタンスリレイザー
☆タンク(MT)
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストアレイズ
◆アイテム
・吸血鬼の霊薬 ←わりとオススメ
☆タンク(ST)
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストアレイズ
◆アイテム
・闘士の霊薬
☆ヒーラー
◆アクション
・ロストアレイズ&ロストブレイブ
・ロストプロテスⅡ&ロストシェルⅡ
◆アイテム
・聖騎士の霊薬
☆共通
◆アイテム
・レジスタンスリレイザー
☆タンク(MT)
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストアレイズ
◆アイテム
・吸血鬼の霊薬 ←わりとオススメ
☆タンク(ST)
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストアレイズ
◆アイテム
・闘士の霊薬
☆ヒーラー
◆アクション
・ロストアレイズ&ロストブレイブ
・ロストプロテスⅡ&ロストシェルⅡ
◆アイテム
・聖騎士の霊薬
☆DPS
◆アクション
・ロストケアルジャ&ロストブレイブ
・ロストプロテス&ロストシェル
・ロストスペルフォージ&ロストスチールスティング
適宜ロストチャージや背水もあり
◆アイテム
・武人の霊薬 など
こちらでも紹介してます
BOSS1A:連隊
☆作戦指示:歩兵支援
詠唱後外周に歩兵を召喚する 歩兵は出現位置から直線範囲攻撃を使用する

同時にボスが生きていた場合、視力検査のマークみたいなマーカーが付く
2面に攻撃が来るが、片側は必ず当たらないといけないため、当たる側に穴が開いてる側を向ける
攻撃後襲ってくる(通常攻撃のみ)
○レギオン・アウグル
☆サンクティファイド・クエイガ

全体攻撃
☆使い魔召喚

3種類のジルニトラを召喚する この雑魚達は、直後に合わせ技を使用
☆複合技
連続攻撃 以下の流れで発動する
1.タービン(緑のジルニトラ)

MAP中央からノックバック攻撃
2.フレイムサイクロン+ウォーターショット(赤&青のジルニトラ)

フレイムサイクロンは赤のジルニトラから中円攻撃
ウィーターショットは対象者1人へドーナツ範囲攻撃
☆パイロプレクシー

MAP中央に4つ、4隅に1個ずつ=計8箇所に円AoEが出現
AoEの中に誰か入っておくこと
○アルコノスト&キャリオンクロウ
☆ストームコール(アルコノスト)

詠唱後、風の玉を2体召喚する

風の玉は、外周の風のエリアに入ると大円範囲が発生する
☆フリジットパルス

ボス基準のドーナツ範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆分身(影)召喚

MAP上に黒い影のようなものが出現する この影は、後に攻撃をコピーして使用する
☆ペインフルガスト

ボス中心の大円範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆ペインフルガスト

ボス正面へ扇状範囲攻撃 同時に影と線を結ばせて、攻撃をコピーさせる
☆フォアシャドウィング

影にコピーさせた技が発動する
☆ニヒリティソング(アルコノスト)

全体攻撃
○キャリオンクロウ
☆北風

MAP北側から南側へノックバック攻撃
BOSS1B:鉄火のサルトヴォアール
☆タイムエラプション
MAP上に針の進みが早いマスと遅いマスが出現する
進みが早い方から爆発する
☆フェネクス

詠唱後、外周に鳥を召喚する

一定時間後、直線範囲攻撃が発生する
☆サーマルガスト

ボスからランダム数名へ直線範囲攻撃
☆リバースタイムエラプション
タイムエラプションの逆で、遅い方から爆発する
☆ハイパー・パイロブレクシー

詠唱後、6箇所AoEが出現する AoEの中に誰か入って処理する
☆グランドクロスフレイム

ボスから前後左右へ直線範囲攻撃
☆変身

一定HPか時間経つと、ボスが変身する
☆バーンブレイド(変身後)

☆マントヴァフレイム(変身後)

全体攻撃

着弾後ランダム数名の背面にX字のエフェクトが出現 一定時間後範囲攻撃
☆ライトorレフトブランド(変身後)

ボスの向き基準で右か左半面の範囲攻撃
☆ダブルキャスト(変身後)

ランダムでAoE範囲か頭割り範囲が付く

ダメージに加えて被魔法ダメージ増加デバフがついているので、両方受けないこと

撃破後は、もう片方が鳥を倒すまで雑魚MobがPOPする
道中1:レギオン・ガードスコーピオン

開始してしばらくは4体同時に戦う その後1体ずつ処理する
☆電磁フィールド
全体攻撃
☆電磁障壁
ボス自身の被ダメ低下するバフをつける
この後味方のNPCがLBを使用するまで続く
BOSS2:キュクレイン
☆不浄圧殺

詠唱完了後、ボスがMAP上をランダムで飛び回って着地地点にダメージが発生する
当たるとダメージ+被ダメージ上昇デバフが付くが、プリンになっているとダメージを抑えれる上にノックダウン(行動不能)が付くだけで抑えることができるため、詠唱完了まで沼を踏んでおくこと
☆腐朽焼殺

詠唱後、ランダム数名に向けて中円AoEが発生する
3回に分けて発生し、順に爆発する 当たるとダメージ+被ダメージ上昇
☆魔脈瘤

詠唱後、3回に分けて大円AoE3つ発生する
一番最後に出たAoEで待機しておき、最初に発動したところへ移動して避ける
☆重蹴撃
ヘイト1位へ強攻撃
☆喪失の波動

全体攻撃 心神喪失デバフが付与される
頭上で矢印がクルクルし、移動する際に矢印が向いている方向へ強制移動する
☆汚濁の奔流

ボスの前方扇状範囲+ランダム数名へ直線範囲攻撃
道中2:トラップ解除
BOSS3:サウニオン&ドゥン.Jr

最初は1体だが、HPが減るとドゥンJrが乱入して2体同時に戦うことになる
この2体のボスは連携攻撃も使用してきて、組合わせは
しじをきく+スパイラルスカージ
炎帝嵐翼破×2+スパイラルスカージ
☆エーテル分配

ドゥンJr出現後、定期的にお互いのHPを均等化する
2体は、2体の合計HP/2になる
○サウニオン

ボスの前後左右に範囲攻撃
☆高出力魔導レーザー
ヘイト1位へ強攻撃
☆魔導バーニングサークル

ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆転移式バーニングサークル

矢印の向きへ移動した後、ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆転移式クロスレーザー

矢印の向きへ移動した後、ボスの前後左右に範囲攻撃
☆ミサイル全弾発射

ランダム数名の位置へAoE攻撃+ランダム2人へAoE攻撃+頭割りの連続攻撃
☆スパイラルスカージ

MAPの黄色い線の上をなぞって、回転しながら移動する

この回転に当たると、ダメージ+進行方向にノックバックが発生
○ドゥンJr
☆タッチダウン

全体攻撃 ノックバック付き
この後ムービーが入り、ドゥンJrが乱入する(以後2体同時に戦う)
☆炎帝嵐翼破

全体攻撃 同時に火と風の玉をMAP上に出現させる
火の玉は玉中心の円範囲攻撃
風の玉は玉中心のドーナツ範囲攻撃
☆スワーフフレンジー
外周のどこかへ移動する 移動先にAoEが出現している
☆フリジットパルス

ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆ペンタガスト

ボス正面から細かい前方扇状範囲
☆獣王裂爪撃
ヘイト1位へ強攻撃
☆しじをきく

MAP上に上記SSのどちらかのマーカーが3箇所出現する
青いマークの個数順にドゥンJrが飛んでいき、攻撃を発動する
◯印はボス中心のドーナツ範囲攻撃
+印はボスの向き基準の十字範囲攻撃
BOSS4:ディアブロ・アーマメント
☆エーテリックエクスプロージョン
全体攻撃
☆魔科学レーザー

ボスから直線範囲攻撃 着弾地点にエフェクトが出現し、一定時間後に爆発する
早い順に爆発する
☆強化デスレイ

ヘイト1位への直線範囲攻撃 巻き込まないように端へ誘導する
☆異界の扉

全体攻撃 直後にMAPが小さい円になる
一旦ボスが消え、外周に再出現すると同時に数色の扉が出現する
☆魔化学式ルイナスオーメン

ボスから正面へ直線範囲攻撃 飛んだ先の扉へ入っていく
以後同じ色の扉から玉が出ていき、3回繰り返した後ボスへ戻ってゆく
☆魔化学式アルティメットテラー

全体攻撃 ボス中心のドーナツ範囲攻撃
☆ビット射出

ボスの真下にビットが出現する このビットは少しした後に一列に並び、向いている方向へ直線範囲攻撃を行う
☆強化デスジャ

MAP上のランダムな位置に小さいAoEが出現する

一定時間後に広がるAoEを設置する 当たると即死で、2回発生する
2回目はランダム4名の足元に出現?
☆魔科学リヒト・ゾイレ
ランダム数名の位置に3回に分けてAoEが発生する
☆エーテル波動

全体攻撃 着弾後MAP上に玉が出現し、どれか1つと線で結ばれている
線で結ばれた玉同士で引き寄せあって爆発を起こすので、その前にたまにぶつかって爆発させる
繋がれた玉同士、できるだけ同時のタイミングで爆発させるといい
☆デットリースマッシュ

中央に小円範囲攻撃 中心からノックバックが発生する

小円を踏むと即死級ダメージ 無敵は効く
☆強化ノックス+デットリースマッシュ

MAP4隅に2つ隣り合わせになった矢印AoEが3箇所出現する
ノックバック後、進行方向に向けて攻撃が来る

ノックバックで飛ばされるべき先はAoEがない隅
☆V機関暴走
HP10%付近で繰り返し使用する連続攻撃
1.全体攻撃

加速度爆弾のデバフを付与 カウント0の時に何かしら行動していると、大ダメージ
ちなみに加速度爆弾の時間はランダムなので要注意
2.扇状範囲

3回に分けて、MAPを埋め尽くすような扇状範囲
3.シャムスの柱(単体)

ランダム数名対象の扇状範囲 重ならないように
4.シャムスの柱(頭割り)

ランダム1名対象の直線頭割り攻撃
コメント
コメント一覧 (2)