こんにちわ ちなです
本記事は南方ボズヤ戦線についての記事です
リアルタイムで更新していきます

・Rank5からデスペナルティあり(死亡時に発生)
蘇生を受けずに拠点に戻った場合、追加でペナルティ
・Rankは戦果が一定以上溜まった後、NPCに話しかけないと上がらないので注意
・一騎打ち

特定のボスで条件を満たすと発生 フラグが経つとこんな感じ
ボスとタイマンで戦う

エウレカ同様、コンテンツ内専用アクションがあります 全83種

これからは特定のコスト内なら複数持ち込むことが可能です
容量はRankをあげると増えます(MAX70 5.45にて追加クエスト発生により、さらに増える)
今回は出現エリアとランクによって出るものが変わります
○Rank1(南エリア)
☆新鋭
ウォール ステルス プロテス シェル
ケアル ケアルガ エンミティ
☆支援
フェニックスフェザー ポーション
☆強化
秘薬系(術士 闘士 治癒者 魔戦士 重騎兵)
○Rank5(中央エリア)
☆熟練
パライガ バニシュガ ディスペル スペルフォージ
スチールスティング スウィフト
☆治癒
リレイザー ポーションキット エーテルキット
☆催眠(中間エリアの雑魚)
秘薬系(守護者 司祭 武人 斥候 破戒僧 狂戦士 盗賊)
○Rank8(北エリア突入時)
☆献身(スプライト系)
リフレク ストンスキン ブレイブ
☆暗殺
チャージ スラッシュ デス
☆祝福
ケアルラ ケアルジャ アレイズ メディキット
☆決意
境地系(背水 捨身 忍耐 堅守 瞑想 鋭敏)
○Rank10(Patch5.45 追加)
☆探索
サイトラ
○Rank11
☆信仰
秘薬系(吸血鬼 人狼 聖騎士)
☆覚醒
霊薬系(術士 闘士 治療者 魔戦士 重騎兵)
○Rank12
☆戦術
マジックフォント スキルフォント パワーフォント
○Rank13
☆睡魔
霊薬系(守護者 司祭 武人 斥候 破戒僧 狂戦士 盗賊)
☆奇術(Patch5.45 追加)
勝負師の仙薬
○Rank14
☆福音
霊薬系(吸血鬼 人狼 聖騎士)
☆犠牲(Patch5.45 追加)
サクリファイス
○Rank15
☆技巧
フェアトレード ものまね 運命のダイス
☆叡智(Patch5.45 追加)
賢者の仙薬 フレアスター
☆剣豪(Patch5.45 追加)
剣豪の仙薬 アーマーブレイク
☆射技(Patch5.45 追加)
弓聖の仙薬 スピードスター
☆豪勇(Patch5.45 追加)
豪傑の仙薬 エーテルシールド
☆祈祷(Patch5.45 追加)
聖人の仙薬 セルフストライク
(Patch5.45 追加分のアクションについて)

☆○○の仙薬
グンヒルド内のみ使用可能なぶっ壊れ効果の薬
残りのアクションはボズヤ内どこでも使用可能
隠し能力あり
Rank1: -
Rank2: 300
Rank3:1,100
Rank4:2,200
Rank5:3,800
まず開放されるのは南エリア Rank5まではここで過ごすことになります
~クリティカルエンゲージ~
・高火力陸戦魔導兵器"ヴィジル"
・腐乱野菜"ピーリフール"
・黒き死鳥"アクババ"
~一騎打ち~

ヴィジルにてAoE全回避
Rank6: 9,400
Rank7:18,000
Rank8:32,000
次に開放されるのは中央エリア Rank7までここで過ごすことになります
クエストはしっかりやったほうがいいです
~クリティカルエンゲージ~

・赤チョコボの主「レッドコメット」

~一騎打ち~

挑戦条件
レッドコメットクリア時特定の攻撃に当たらない
Rank9 : 51,300
Rank10: 78,000
とりあえずここがフィールドの終わりです
~レアモンスター(☆)~
パティ
クリンギー・クレア
右上の鳥
~クリティカルエンゲージ~
~一騎打ち~
老練の魔道士「鉄火のサルトヴォアール」
挑戦条件
ダーインスレイヴを被弾なし
Rank11:106,900
Rank12:157,400
Rank13:252000
Rank14:416,000
Rank15:703,200
とりあえずここがフィールドの終わりです
ひたすらRankを上げましょう

エウレカのときのBAと似た形式のダンジョン
クエスト"聖剣セイブ・ザ・クイーン"クリア後に参加可能
クリティカルエンゲージ同様の参加方法ですが、出現方法は現段階では不明

最大48人参加可能だが、不足が出れば追加参加が可能な模様
詳しくはこちらの記事で
本記事は南方ボズヤ戦線についての記事です
リアルタイムで更新していきます

解放条件
ファイター/ソーサラー レベル80
ガンゴッシュ (X:6.4 Y:5.7) マルシャーク
メインクエスト「白き誓約、黒き密約」、サブストーリークエスト「シタデル・ボズヤ蒸発事変」「『グンヒルドの剣』の複刻」をコンプリートしている
概要
・戦闘ジョブ71以上ならどれでも突入可能
・RWはLv80ジョブのみ進行可能
・ILは430固定で装備は影響なし(食事は効果あり)・RWはLv80ジョブのみ進行可能
・Rank5からデスペナルティあり(死亡時に発生)
蘇生を受けずに拠点に戻った場合、追加でペナルティ
・Rankは戦果が一定以上溜まった後、NPCに話しかけないと上がらないので注意
・一騎打ち

特定のボスで条件を満たすと発生 フラグが経つとこんな感じ
ボスとタイマンで戦う
ロストシャード(アクション)

エウレカ同様、コンテンツ内専用アクションがあります 全83種

これからは特定のコスト内なら複数持ち込むことが可能です
容量はRankをあげると増えます(MAX70 5.45にて追加クエスト発生により、さらに増える)
今回は出現エリアとランクによって出るものが変わります
○Rank1(南エリア)
☆新鋭
ウォール ステルス プロテス シェル
ケアル ケアルガ エンミティ
☆支援
フェニックスフェザー ポーション
☆強化
秘薬系(術士 闘士 治癒者 魔戦士 重騎兵)
○Rank5(中央エリア)
☆熟練
パライガ バニシュガ ディスペル スペルフォージ
スチールスティング スウィフト
☆治癒
リレイザー ポーションキット エーテルキット
☆催眠(中間エリアの雑魚)
秘薬系(守護者 司祭 武人 斥候 破戒僧 狂戦士 盗賊)
○Rank8(北エリア突入時)
☆献身(スプライト系)
リフレク ストンスキン ブレイブ
☆暗殺
チャージ スラッシュ デス
☆祝福
ケアルラ ケアルジャ アレイズ メディキット
☆決意
境地系(背水 捨身 忍耐 堅守 瞑想 鋭敏)
○Rank10(Patch5.45 追加)
☆探索
サイトラ
○Rank11
☆信仰
秘薬系(吸血鬼 人狼 聖騎士)
☆覚醒
霊薬系(術士 闘士 治療者 魔戦士 重騎兵)
○Rank12
☆戦術
マジックフォント スキルフォント パワーフォント
○Rank13
☆睡魔
霊薬系(守護者 司祭 武人 斥候 破戒僧 狂戦士 盗賊)
☆奇術(Patch5.45 追加)
勝負師の仙薬
○Rank14
☆福音
霊薬系(吸血鬼 人狼 聖騎士)
☆犠牲(Patch5.45 追加)
サクリファイス
○Rank15
☆技巧
フェアトレード ものまね 運命のダイス
☆叡智(Patch5.45 追加)
賢者の仙薬 フレアスター
☆剣豪(Patch5.45 追加)
剣豪の仙薬 アーマーブレイク
☆射技(Patch5.45 追加)
弓聖の仙薬 スピードスター
☆豪勇(Patch5.45 追加)
豪傑の仙薬 エーテルシールド
☆祈祷(Patch5.45 追加)
聖人の仙薬 セルフストライク
(Patch5.45 追加分のアクションについて)

☆○○の仙薬
グンヒルド内のみ使用可能なぶっ壊れ効果の薬
残りのアクションはボズヤ内どこでも使用可能
隠し能力あり
1.Rank1~4
各RankUP必要戦果数Rank1: -
Rank2: 300
Rank3:1,100
Rank4:2,200
Rank5:3,800
まず開放されるのは南エリア Rank5まではここで過ごすことになります
~クリティカルエンゲージ~
・高火力陸戦魔導兵器"ヴィジル"
・腐乱野菜"ピーリフール"
・黒き死鳥"アクババ"
~一騎打ち~

ヴィジルにてAoE全回避
2.Rank5~7
各RankUP必要戦果数Rank6: 9,400
Rank7:18,000
Rank8:32,000
次に開放されるのは中央エリア Rank7までここで過ごすことになります
クエストはしっかりやったほうがいいです
~クリティカルエンゲージ~

・赤チョコボの主「レッドコメット」

~一騎打ち~

挑戦条件
レッドコメットクリア時特定の攻撃に当たらない
3.Rank8~10
各RankUP必要戦果数Rank9 : 51,300
Rank10: 78,000
とりあえずここがフィールドの終わりです
~レアモンスター(☆)~
パティ
クリンギー・クレア
右上の鳥
~クリティカルエンゲージ~
~一騎打ち~
老練の魔道士「鉄火のサルトヴォアール」
挑戦条件
ダーインスレイヴを被弾なし
4.Rank11以上
各RankUP必要戦果数Rank11:106,900
Rank12:157,400
Rank13:252000
Rank14:416,000
Rank15:703,200
とりあえずここがフィールドの終わりです
ひたすらRankを上げましょう
5.カストルム・ラクスリトレ攻城戦

エウレカのときのBAと似た形式のダンジョン
クエスト"聖剣セイブ・ザ・クイーン"クリア後に参加可能
クリティカルエンゲージ同様の参加方法ですが、出現方法は現段階では不明

最大48人参加可能だが、不足が出れば追加参加が可能な模様
詳しくはこちらの記事で
コメント