こんにちわ ちなです
本記事は金策関連の記事になります 今回はリーヴver
簡単に言うと、繰り返し受けれるクエストみたいなもの
戦闘系・制作系・採集系の3つに分けられており、クリアすると報酬がもらえます
受注できる場所は様々 本記事ではクリスタリウムで受注できるものを紹介
クリスタリウムはミーン工芸館の近くで受けれます
☆受注の仕様
受注するにはリーヴ受注権というものを消費し、1回につき1消費します
現在の受注権の数は、ジャーナルの下の方に表示されているリーヴ受注権から
リーヴ受注権はLT9時と21時に自動的に3補充され、最大100までためておけます
※余剰分はなくなるので、溢れさせるとその分損してしまいます
☆マクロ
んで大量に作るからマクロがほしい ってなりますよね
以下のマクロを使ってください
○10行マクロ
○9行マクロ
☆報酬
ギル:3,442~4,207 (20,652~25,242 ※3回HQ納品時)
アイテムは以下のうちランダムで1つ
ウォータークリスタル 33 or 40個
ライトニングクリスタル 33 or 40個
ホップトラップの葉 1 or 2枚
☆材料の入手方法
100回分納品時の必要素材量
地下天然水 :300 ヒドロゾアの傘:600 ライムバジル:600 葛根:600
100回分納品時の必要クリスタル量
ライトニング:2100 ウォーター:2100
☆効率
1日分のリーヴ(6回) :123,912~151,452
100回(最大スタック数) :2,065,200~2,524,200
☆講評
○メリット
1リーヴ当たりの入手ギルが多い
素材を加工する必要がない
○デメリット
必要素材が多いので調達に手間がかかる(4種7個必要)
マケボで素材を調達する時、値段高め(使用用途が多いため)
私は加工が面倒なのでこちらでやってます
リテイナーが育ってて体数がいれば割と楽です
☆報酬
ギル:2,722~3,327 (16,332~19,962 ※3回HQ納品時)
アイテムは以下のうちランダムで1つ
ファイアクリスタル 35or42個
ウォータークリスタル 33or40個
ボンバライス 1個
コーヒービーン 2個
☆材料の入手方法
100回分納品時の必要素材量
アップランド小麦 :500 ガーデンビート:500 コーヒービーン:300
100回分納品時の必要クリスタル量
ファイア:3400 ウォーター:2100
☆効率
1日分のリーヴ(6回) :97,992~119,772
100回(最大スタック数) :1,633,200~1,996,200
☆講評
○メリット
必要素材数が3種類で1個ずつと少ない
すべての素材が園芸師及び園芸リテイナーで確保できる
○デメリット
3素材中2素材が加工する必要があるため、手間がかかる(簡易制作可能)
加工を挟むため、マケボで購入しない場合ファイアクリスタルの消費量が多い
制作途中にファイアクリスタルの枯渇にだけ気をつけましょう
暇な時間にコツコツやっていれば、リーヴ権が溢れない程度の量を作って納品できます
今回紹介した2つのリーヴ金策はメジャーな金策の1つになっています
他のリーヴは、加工の手間がかかったり、素材が値が張って利益が少なかったりするので微妙です
リーヴ権は30日で180枚貯まるため、自給自足で素材を集めれば月3~4mくらいは稼げます
マケボ購入でも1~2mは利益が出るかと思います
まずこの金策からやってみてはどうでしょうか
本記事は金策関連の記事になります 今回はリーヴver
リーヴの仕様とお供のマクロ
☆リーヴとは簡単に言うと、繰り返し受けれるクエストみたいなもの
戦闘系・制作系・採集系の3つに分けられており、クリアすると報酬がもらえます
受注できる場所は様々 本記事ではクリスタリウムで受注できるものを紹介
クリスタリウムはミーン工芸館の近くで受けれます
☆受注の仕様
受注するにはリーヴ受注権というものを消費し、1回につき1消費します
現在の受注権の数は、ジャーナルの下の方に表示されているリーヴ受注権から
リーヴ受注権はLT9時と21時に自動的に3補充され、最大100までためておけます
※余剰分はなくなるので、溢れさせるとその分損してしまいます
☆マクロ
んで大量に作るからマクロがほしい ってなりますよね
以下のマクロを使ってください
○10行マクロ
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業
Lv80の装備&Lv65のジョブクエを完了させていれば誰でも作れます
Lv80の装備&Lv65のジョブクエを完了させていれば誰でも作れます
○9行マクロ
作業:2330 加工:2365 CP:224
/ac 真価 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
その1:巨匠の水薬
☆報酬
ギル:3,442~4,207 (20,652~25,242 ※3回HQ納品時)
アイテムは以下のうちランダムで1つ
ウォータークリスタル 33 or 40個
ライトニングクリスタル 33 or 40個
ホップトラップの葉 1 or 2枚
☆材料の入手方法
100回分納品時の必要素材量
地下天然水 :300 ヒドロゾアの傘:600 ライムバジル:600 葛根:600
100回分納品時の必要クリスタル量
ライトニング:2100 ウォーター:2100
☆効率
1日分のリーヴ(6回) :123,912~151,452
100回(最大スタック数) :2,065,200~2,524,200
☆講評
○メリット
1リーヴ当たりの入手ギルが多い
素材を加工する必要がない
○デメリット
必要素材が多いので調達に手間がかかる(4種7個必要)
マケボで素材を調達する時、値段高め(使用用途が多いため)
私は加工が面倒なのでこちらでやってます
リテイナーが育ってて体数がいれば割と楽です
その2:コーヒークッキー
☆報酬
ギル:2,722~3,327 (16,332~19,962 ※3回HQ納品時)
アイテムは以下のうちランダムで1つ
ファイアクリスタル 35or42個
ウォータークリスタル 33or40個
ボンバライス 1個
コーヒービーン 2個
☆材料の入手方法
100回分納品時の必要素材量
アップランド小麦 :500 ガーデンビート:500 コーヒービーン:300
100回分納品時の必要クリスタル量
ファイア:3400 ウォーター:2100
☆効率
1日分のリーヴ(6回) :97,992~119,772
100回(最大スタック数) :1,633,200~1,996,200
☆講評
○メリット
必要素材数が3種類で1個ずつと少ない
すべての素材が園芸師及び園芸リテイナーで確保できる
○デメリット
3素材中2素材が加工する必要があるため、手間がかかる(簡易制作可能)
加工を挟むため、マケボで購入しない場合ファイアクリスタルの消費量が多い
制作途中にファイアクリスタルの枯渇にだけ気をつけましょう
まとめ
リーヴ金策はシステムからギルを引き出している為、安定した額が入る金策になります暇な時間にコツコツやっていれば、リーヴ権が溢れない程度の量を作って納品できます
今回紹介した2つのリーヴ金策はメジャーな金策の1つになっています
他のリーヴは、加工の手間がかかったり、素材が値が張って利益が少なかったりするので微妙です
リーヴ権は30日で180枚貯まるため、自給自足で素材を集めれば月3~4mくらいは稼げます
マケボ購入でも1~2mは利益が出るかと思います
まずこの金策からやってみてはどうでしょうか
コメント