こんにちわ ちなです
本記事は暫定の効率重視のレベリングルートになります
最適解ではない可能性があるのでご了承を
☆正攻法のモンスター狩り
T1H2D5構成
Tank:守護者(必須)
ヒラ:術士(必須)+α
DPS:武人(必須)+α
αにはシェル,プロテス,デスなどが有効
☆リフレク狩り(魔法攻撃を反射して倒す方法)
T2H3D3 or T3H3D2構成
Tank:守護者(必須)
リフレク担当:リフレク(必須)
残り:適当
必須ではないがレイズを入れておくと便利
リフレク担当者はLv30で機工士がおすすめ

その際防御に属性を入れずに裸で行きましょう
EL50,51

・NM
・手帳
・スプライト狩り(リフレク軸)

ロゴスアクション使うのが前提ですが+6の敵を狩るか
天候次第ではここからスプライトでリフレクしてLv上げるのもok
雨,雷,雪の時などEL56,57のスプライトが数体湧いてます
特にオススメなのが
○暴雨の時にぞうさん近くに沸くEL56の雨スプライト
○
スプライトがいない場合は手帳を埋めつつNMを狩って駆け抜けたほうが
結果的に時間短縮につながるかもしれません
EL52.53

・NM
・リフレク狩り
マメット013BL(昼間),ダークライダー(夜間)

52になったらすぐにこれをしたほうがいいと思います
これはかなりおすすめです 対象攻撃は
マメット:AA
ダークライダー:ホール・オブ・ソロウ(円範囲)
ただし注意点があり、夜間及び突然変異したマメット013BLは戦わないこと

↑赤枠が突然変異前 青枠が突然変異後
マメットはリフレク対象者が釣り、ダークライダーはタンクが釣る
また妖霧の時はスプライトも沸く為更に効率UP
EL54-56

・NM
・リフレク狩り
モンク(昼間)+レイス(夜間)+エレメンタル(雪)


ここもリフレク狩りです 対象攻撃は
ヴォイドモンク:フラッド(サッカーの後使用)
レイス:悪疫の呪詛(円範囲),MT範囲攻撃,エントロピックフレア(直線範囲)
スプライト:ブリザド
昼間は周りにいるヴォイドモンク(通称:いその)にしましょう
???:いその!サッカーやろうぜ!!

こいつはウォーターにもリフレクが効きますがAAは物理なのでタンクが取る
サッカーという吸引技の後モンクを中心としたフラッドという円範囲を使ってきます
このフラッドで反射しましょう
ちなみにサッカーは鋼やレングス、堅実で無効化できます
夜はレイスもありですね

レイスは3つ反射できますが悪疫を反射するのがおすすめ
MTへの範囲はいつくるかわからない上に無詠唱なのでリフレクを常に貼る必要があります
また直線範囲はランタゲで周りを巻き込む恐れがあるので
スタン等で止めたほうが安全でした

↑直線範囲でミスった時 リフレク対象者以外は焼け死ぬ
尚雪の場合はスプライトを最優先で狩りましょう
EL57,58

・NM(天候次第)
・リフレク狩り
デルピュネ,スプライト(雪),スプライト(妖霧)

まだまだリフレク狩り 対象攻撃は
デルピュネ:ファイアトス(不可視範囲攻撃)
スプライト(雪):ブリザド
スプライト(妖):ルイン
デルピュネの行動パターンはサークルブレード→ファイアトス
1箇所集合場所を作ってそこにファイアトスを集めるといい
これはものすごい効率出る上にNMも湧くことがあります
詳しくは↓の動画で
デルピュネ狩り
ちなみに雪限定ですが右上のドーナツでスプライト狩りもおすすめ
これも詳しくは↓の動画で
スプライトマラソン
EL59

・NM
・リフレク狩り
スプライト(妖霧,雨,雷など)

あとはスプライトにリフレクをしているだけでいいです
沸く全部倒したら9chainになって10chainボーナスがもったいないので
近くのミロドンを1体釣って倒してからスプライトを倒すとより美味しいです
ちなみに天気が妖霧だとミロドンが突然変異しました(変異BOXもあり)
またレベルダウンした際もここで狩って早く戻すのがオススメ

FINISH みなさんも駆け抜けましょう
本記事は暫定の効率重視のレベリングルートになります
最適解ではない可能性があるのでご了承を
☆正攻法のモンスター狩り
T1H2D5構成
Tank:守護者(必須)
ヒラ:術士(必須)+α
DPS:武人(必須)+α
αにはシェル,プロテス,デスなどが有効
☆リフレク狩り(魔法攻撃を反射して倒す方法)
T2H3D3 or T3H3D2構成
Tank:守護者(必須)
リフレク担当:リフレク(必須)
残り:適当
必須ではないがレイズを入れておくと便利
リフレク担当者はLv30で機工士がおすすめ

その際防御に属性を入れずに裸で行きましょう
EL50,51

・NM
・手帳
・スプライト狩り(リフレク軸)

ロゴスアクション使うのが前提ですが+6の敵を狩るか
天候次第ではここからスプライトでリフレクしてLv上げるのもok
雨,雷,雪の時などEL56,57のスプライトが数体湧いてます
特にオススメなのが
○暴雨の時にぞうさん近くに沸くEL56の雨スプライト
○
スプライトがいない場合は手帳を埋めつつNMを狩って駆け抜けたほうが
結果的に時間短縮につながるかもしれません
EL52.53

・NM
・リフレク狩り
マメット013BL(昼間),ダークライダー(夜間)

52になったらすぐにこれをしたほうがいいと思います
これはかなりおすすめです 対象攻撃は
マメット:AA
ダークライダー:ホール・オブ・ソロウ(円範囲)
ただし注意点があり、夜間及び突然変異したマメット013BLは戦わないこと

↑赤枠が突然変異前 青枠が突然変異後
マメットはリフレク対象者が釣り、ダークライダーはタンクが釣る
また妖霧の時はスプライトも沸く為更に効率UP
EL54-56

・NM
・リフレク狩り
モンク(昼間)+レイス(夜間)+エレメンタル(雪)


ここもリフレク狩りです 対象攻撃は
ヴォイドモンク:フラッド(サッカーの後使用)
レイス:悪疫の呪詛(円範囲),MT範囲攻撃,エントロピックフレア(直線範囲)
スプライト:ブリザド
昼間は周りにいるヴォイドモンク(通称:いその)にしましょう
???:いその!サッカーやろうぜ!!

こいつはウォーターにもリフレクが効きますがAAは物理なのでタンクが取る
サッカーという吸引技の後モンクを中心としたフラッドという円範囲を使ってきます
このフラッドで反射しましょう
ちなみにサッカーは鋼やレングス、堅実で無効化できます
夜はレイスもありですね

レイスは3つ反射できますが悪疫を反射するのがおすすめ
MTへの範囲はいつくるかわからない上に無詠唱なのでリフレクを常に貼る必要があります
また直線範囲はランタゲで周りを巻き込む恐れがあるので
スタン等で止めたほうが安全でした

↑直線範囲でミスった時 リフレク対象者以外は焼け死ぬ
尚雪の場合はスプライトを最優先で狩りましょう
EL57,58

・NM(天候次第)
・リフレク狩り
デルピュネ,スプライト(雪),スプライト(妖霧)

まだまだリフレク狩り 対象攻撃は
デルピュネ:ファイアトス(不可視範囲攻撃)
スプライト(雪):ブリザド
スプライト(妖):ルイン
デルピュネの行動パターンはサークルブレード→ファイアトス
1箇所集合場所を作ってそこにファイアトスを集めるといい
これはものすごい効率出る上にNMも湧くことがあります
詳しくは↓の動画で
デルピュネ狩り
ちなみに雪限定ですが右上のドーナツでスプライト狩りもおすすめ
これも詳しくは↓の動画で
スプライトマラソン
EL59

・NM
・リフレク狩り
スプライト(妖霧,雨,雷など)

あとはスプライトにリフレクをしているだけでいいです
沸く全部倒したら9chainになって10chainボーナスがもったいないので
近くのミロドンを1体釣って倒してからスプライトを倒すとより美味しいです
ちなみに天気が妖霧だとミロドンが突然変異しました(変異BOXもあり)
またレベルダウンした際もここで狩って早く戻すのがオススメ

FINISH みなさんも駆け抜けましょう
コメント